瑞穂町を歩く1=ハクセキレイと不便なバス停
2017年1月4日、ちょっと車で瑞穂町へ出かけました。
最初はホームセンターにだけ、行く予定だったんですがね。^±^;
新年なので、我が家のドアも注連縄を。^±^;

何だよ、このポストの上の小さい箒はよっ!(゚Д゚)ノx±x

我が家から出ると、鳥さんが散歩をしてました。^±^

ハクセキレイです。
ハクセキレイ。セキレイ科、セキレイ属。白鶺鴒。

この日は暖かかったので、散歩中かな?^±^

どこまで行っても、飛びませんでした。
足でちょこちょこと歩き回って、たまに餌をついばんでいました。

道の真ん中だってば。^±^;

細い足でどこ行くの?

さて、この日はホームセンターへ、ほうきを買いに行きます。
せっかくなので、瑞穂町のジョイフル本田に行こうと思ってるのですが。
こちらは、途中の、「坊」というバス停です。
「ぼう」と読みます。^±^;←こいつはいつもぼうっとしてるけど

コンビニの横にバス停があるんですがね。^±^;
この道路の反対側には、停留所はありません。
つまり、バスは片道しか走ってません。^±^;

バスの時刻表を見れば・・・。
なんと、箱根ヶ崎駅から小手指駅南口行きのバスが、1本だけ。

土曜と日曜祝日の午前9時10分に、ここを通過するようです。
平日は走っていません。^±^;
片道で、しかも土曜と休日しか走りません。^±^;

それも、「病院前」を超えると、「宮寺西」までこの状況です。+±+
すなわち、富士山入口、富士山、高根、水天宮入口、坊、太子堂入口が、片道土曜休日1本。
何だよ~。(゚Д゚)ノx±x・・・サムネイル版です

それだけかと思いきや、JA三ケ島支店から先、西埼玉中央病院まで、この系統のバス。
三ケ島小学校、三ケ島中学校、金井ヶ原入口、狭山ヶ丘住宅入口、若狭、和ヶ原入口、狭山ヶ丘駅、甲地蔵、所沢グリーンヒル。
ただし、三ケ島小学校、三ケ島中学校、若狭、和ヶ原入口、狭山ヶ丘駅は、「ところバス」も走っていますが。
つまり、残りの、金井ヶ原入口、狭山ヶ丘住宅入口、甲地蔵、所沢グリーンヒル、それぞれのバス停ですが。
この区間も・・・。^±^ノ
片道の土曜休日1本かよ!(゚Д゚)ノx±x。・・・ソノトォ~リ
♪バスに乗ってチョウダイ・・・φ^±^ノ
「♪ピアノ売ってちょうだい」か?(゚Д゚)ノx±x・・・♪モットモット、タケモット

あ、こちらもサムネイル版でした。^±^;
この停留所は「坊」です。
・・・なんて言ってる場合じゃないし。^±^;←こいつはでくの坊

反対側は、バス停がありませんからね。^±^;
つまり、小手指駅南口発、箱根ヶ崎駅行きは、もう走っていません。
早い話、「片道土休日1本」。^±^;

こちらは箱根ヶ崎に向かって2つ目の、「高根」バス停です。^±^;

高根のバス停も片道土休日1本でした。^±^;
どっちも、循環バスさえ走ってませんでした。^±^;
いっそのこと廃止しちゃえよ!(゚Д゚)ノx±x。

こちらは、その次の「富士山」バス停付近にある六道山公園の西の駐車場です。

この先見えるのが、「富士山」バス停ですが。
反対側には停留所はありません。^±^;

「富士山」。大それた名前のバス停ですがね。^±^;

ちなみに、「ふじやま」と読みますがね。

案の定、土休日1本。^±^;

「免許維持路線」なのかなあ。^±^;
昔は往復で1日8本ほど走ってたんですがね。^±^;
この様子はまた次の鉄写倶楽部に入れますわ。^±^;
まあ、キャプションの内容は一緒ですがね。^±^;
これじゃ、太川陽介さんだって、ここに来たら苦笑いするわ。^±^;
蛭子さんが見たら、悪口言うわ。^±^;
愚痴を言ってもしょうがないので、山でも登ってきますわ。^±^;

明日に続きます。^±^;
最初はホームセンターにだけ、行く予定だったんですがね。^±^;
新年なので、我が家のドアも注連縄を。^±^;

何だよ、このポストの上の小さい箒はよっ!(゚Д゚)ノx±x

我が家から出ると、鳥さんが散歩をしてました。^±^

ハクセキレイです。
ハクセキレイ。セキレイ科、セキレイ属。白鶺鴒。

この日は暖かかったので、散歩中かな?^±^

どこまで行っても、飛びませんでした。
足でちょこちょこと歩き回って、たまに餌をついばんでいました。

道の真ん中だってば。^±^;

細い足でどこ行くの?

さて、この日はホームセンターへ、ほうきを買いに行きます。
せっかくなので、瑞穂町のジョイフル本田に行こうと思ってるのですが。
こちらは、途中の、「坊」というバス停です。
「ぼう」と読みます。^±^;←こいつはいつもぼうっとしてるけど

コンビニの横にバス停があるんですがね。^±^;
この道路の反対側には、停留所はありません。
つまり、バスは片道しか走ってません。^±^;

バスの時刻表を見れば・・・。
なんと、箱根ヶ崎駅から小手指駅南口行きのバスが、1本だけ。

土曜と日曜祝日の午前9時10分に、ここを通過するようです。
平日は走っていません。^±^;
片道で、しかも土曜と休日しか走りません。^±^;

それも、「病院前」を超えると、「宮寺西」までこの状況です。+±+
すなわち、富士山入口、富士山、高根、水天宮入口、坊、太子堂入口が、片道土曜休日1本。
何だよ~。(゚Д゚)ノx±x・・・サムネイル版です

それだけかと思いきや、JA三ケ島支店から先、西埼玉中央病院まで、この系統のバス。
三ケ島小学校、三ケ島中学校、金井ヶ原入口、狭山ヶ丘住宅入口、若狭、和ヶ原入口、狭山ヶ丘駅、甲地蔵、所沢グリーンヒル。
ただし、三ケ島小学校、三ケ島中学校、若狭、和ヶ原入口、狭山ヶ丘駅は、「ところバス」も走っていますが。
つまり、残りの、金井ヶ原入口、狭山ヶ丘住宅入口、甲地蔵、所沢グリーンヒル、それぞれのバス停ですが。
この区間も・・・。^±^ノ
片道の土曜休日1本かよ!(゚Д゚)ノx±x。・・・ソノトォ~リ
♪バスに乗ってチョウダイ・・・φ^±^ノ
「♪ピアノ売ってちょうだい」か?(゚Д゚)ノx±x・・・♪モットモット、タケモット

あ、こちらもサムネイル版でした。^±^;
この停留所は「坊」です。
・・・なんて言ってる場合じゃないし。^±^;←こいつはでくの坊

反対側は、バス停がありませんからね。^±^;
つまり、小手指駅南口発、箱根ヶ崎駅行きは、もう走っていません。
早い話、「片道土休日1本」。^±^;

こちらは箱根ヶ崎に向かって2つ目の、「高根」バス停です。^±^;

高根のバス停も片道土休日1本でした。^±^;
どっちも、循環バスさえ走ってませんでした。^±^;
いっそのこと廃止しちゃえよ!(゚Д゚)ノx±x。

こちらは、その次の「富士山」バス停付近にある六道山公園の西の駐車場です。

この先見えるのが、「富士山」バス停ですが。
反対側には停留所はありません。^±^;

「富士山」。大それた名前のバス停ですがね。^±^;

ちなみに、「ふじやま」と読みますがね。

案の定、土休日1本。^±^;

「免許維持路線」なのかなあ。^±^;
昔は往復で1日8本ほど走ってたんですがね。^±^;
この様子はまた次の鉄写倶楽部に入れますわ。^±^;
まあ、キャプションの内容は一緒ですがね。^±^;
これじゃ、太川陽介さんだって、ここに来たら苦笑いするわ。^±^;
蛭子さんが見たら、悪口言うわ。^±^;
愚痴を言ってもしょうがないので、山でも登ってきますわ。^±^;

明日に続きます。^±^;
スポンサーサイト