取り留めのない話(中学生時代編)
取り留めのない話(中学生時代編)。^±^ノ
まあ、置き換えればどうでもいい話、ってことですがね。^±^
そのシリーズのテーマは、
「おならから火が出るか?」
^±^ノ△~☆pang! パフパフパフ
大げさだってば!(゚Д゚)ノx±xノ△へ。
いきなりこのテーマは何なんだぉ!(゚Д゚)ノx±x
コネエ━━━━(+∀+)━━━━ッ!!
うるせぇ!!(゚Д゚)ノ(+∀+)…ヤツアタリモハナハダシイォ
テーマにしちゃったんだからしょうがない・・・。^±^;
「オナラから火が出るか?」
これ、中学校時代、通称「いもっくん」が実験しました。^±^…いかにもだな、イモックンって
ついでにその頃の1年D組。別称、「死の組」と言われてたものです。^±^
言われん、言われん・・・^±^ヾ
でもゲップの「こいさん」とか、いろんなのいたなあ。^±^・・・ゲップのコイサンって
ゲップで「あいうえお」を言うんだよね。
ゲップで「グォ、ン、ニ、ヂ、ブヮ~」とあいさつするのだ。^±^・・・キッタネーアイサツダナ
みんなしばらく唖然。本人は「こんにちわ」と言ったつもりなんですがね。
それはあとでわかったんだってば。^±^;
でも、うっかり、こいさんが、給食の後それをやったからさあ大変。
本物が出て騒動になったし。^±^・・・ヤナソウドウダナ
そういえば舌鼓の「イシ君」もいたし。^±^・・・ヤカマシイヤツダッタナ
これがまた、口の中で舌を使って「タン!タン!」と大音声で舌鼓を鳴らすのが得意なんすよー。それを耳元でやるからなあ。
ああ、うるさいうるさい!x±x・・・鼓膜が破れるってば
さて、話は戻ってオナラ実験、それは・・・。
女の子だけ招集かけられて、教室で謎の内緒話を行なった前後ですよ。^±^
「偵察に行こうとしたら体育の先生に腕をつかまれて、ビンタされた・・・」でおなじみの・・・。
あの、それ、ぉぃらじゃないっすよ。(゚Д゚)ノ
ぉぃらはこれに関しちゃ、いっさい「知らぬ存ぜぬ」を決めこむかんね。(゚Д゚)ノ
ぉぃらはその前日、漫画家であるおやぢとそこに来てた編集者と日本酒をしこたま飲んで、飲みすぎて二日酔いで保健室で寝てた・・・でおなじみの・・・でございやすぅ~っと。
まあ、言ってみりゃあビンタされたんは一緒ですがね。^±^←ビンタされたんかい!
ほんでもって、くだらない組の連中の話はさておき、結論。^±^ノ・・・ケツだけにか?
火が、出ました!^±^ノ
いもっくん、ライター片手に学生ズボンごしにブッと!
やりましたぜぃ!
すると、見事なまでに、引火しましたぜ!(゚Д゚)ノ・・・インカ帝国かぃ!
でも危うく火がズボンにかかるところだったのでした。
よい子のみんな、真似しないでねん。^±^~もしくは家庭裁判所で握手!←アブネエナ
詳しく説明しますってぇっと、「技術家庭」の時間中だったと思います。^±^
ラジオ製作の作業中、摩滅した万力の前で。^±^;
「みんな、集まれ」
と、いもっくんからの特別召集ですよ。
何やるのかなあと思ってみたらですよ。
おもむろに、右手にライター、それをお尻の前にかざして・・・。
「せえの!」と言って、「ブッ」と。^±^;
技術家庭なのに理科の実験。^±^ノ
その豪胆さに・・・。
脱帽ですぜ!いもっくん!(゚Д゚)ノ
しかし、女の子が体の成長の内緒話してる前後に、男はガス実験・・・。^±^
子供っぽすぎ~。x±x
でもまあ・・・。^±^
危険なにおいがしますよ、ええ、どっちもねっ!^±^
あえて追記しちゃいましたが、いもっくんは「にぎりっぺ」も得意です。
お尻が発酵してます。^±^・・・ヤナオシリダナ
どうでもいい話、パート2。
イモックン。ある日、担任の先生から本名を呼ばれても返事をしないのでした。
先生が「どうして?」って尋ねると・・・。
「だっていもっくんだからいもっくんだもん!」
・・・口をとんがらせて答えましたとさ。^±^ノ
先生も、「じゃあ、君はなんのいも?さつまいも?じゃがいも?」
と質問したら、イモックン。
「ぼくはさつまいもでもじゃがいもでもないもん。ただのいもだもん!」
答えになってないよ。いもっくん。^±^ノ
しかし先生もいろんなのがいたなあ。ピンクのアマンドの袋を持った先生とか。^±^
その先生は理科の先生なのに、「いんちき」っていうのが口癖だったし。^±^
同じく理科で、「せんじゃく飴」みたいな顔をした先生とか。^±^・・・センジャクアメって
しかし「インチキ」に「扇雀飴」。ろくなあだ名をつけないなあ。^±^・・・何も考えてないし
その中学校も今や廃校でござい。x±x
ぉぃらが入学したから廃校になったって話も。x±x
なぜならぉぃらが関わる会社、結構つぶれてるし。x±x
大学時代、アルバイトで行ったお菓子工場の「コ○ト」。つぶれたし。+±+
大学出て長年勤めた会社も、つぶれたし・・・x±x ←疫病神(やくびょうがみ)だな
コネエ━━━━(+∀+)━━━━ッ!!
ついでにいうと、小学校も廃校になってしまいましたとさ。+±+
・・・同窓会もへったくれもないや。x±x・・・それもつぶしたのかぃ!
この疫病神が!(゚Д゚)ノx±x

でも、たくわん食べた後のオナラって・・・くさいよね。^±^;
ちなみに、ぉぃらはオナラでドレミの音階を奏でたことがあります。^±^
ドレミファソラ・・・と、ここまで出たのに惜しかった~。
どうしても「シ」の音が出ない。x±x
いきんだらかわりに「ミ」が出ちゃった・・・^±^
パンツ汚しちゃった・・・^±^
そんなこんなで・・・なんともかんとも・・・x±x
ミもフタもない話。^±^・・・フタがないからパンツにもついちゃった
「シ」「ミ」がついちゃった・・・^±^
パンツにシミをつけるなよ!(゚Д゚)ノx±x
・・・ってなお話、お嫌いですか?^±^ノ
♪ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない・・・φ^±^ノ
全部出ないやんけ~(゚Д゚)ノx±xノφ・・・パオッパ!
>いきんだらかわりに「ミ」が出ちゃった・・・^±^
新年早々、なんちゅうくだらない話を・・・。(゚Д゚)ノx±x
♪「ミ」はみんなのミ~・・・φ^±^ノ
とりとめのない、しまりのない話でした。^±^・・・しまりなさすぎだってば
・・・てか、毎度のことながら、白々しいコラムだなあ。(゚Д゚)ノ
誰がしらじらしいって?^±^←こういうことが余計に白々しいし
ぉまぃが白々しいんだぉ!(゚Д゚)ノx±x
ところで、おならかと思ったらミが出ちゃったってこと、本当にあるよね~。^±^ノ
これって、いわゆる青天の霹靂(せいてんのへきれき)だぉね~。^±^
それと、足がしびれて立った途端足がもつれるのはきびしいぉね~。^±^;
しかもトイレに、それも「大」を催すときにしびれるのは修羅場だす。x±x←経験したのか?
足がもつれて腰砕けになって・・・。x±x
そのショックでお尻になにやら違和感があったときのその緊張感といったら・・・。+±+
またそれが、おならかと思ったらミだったときの悲しみといったら・・・。+±+
ミ・アモーレ・・・x±x
中学の頃の話でもうひとつ二つ思い出したこと。
思い出のタイトロープを手繰り寄せてみます。^±^;
そんなオーバーな!(゚Д゚)ノx±x
丸いネームバッジ(名札)・・・。これでホッケーをしてました。
掃除の箒がピックですね。^±^
思い切りこれを打つとプラスチックのネームバッジの黄色い枠が壊れてね。
それでも胸に札をつけてたし。
また、給食のときに聞いた「お話玉手箱(おはなしたまてばこ)」。
この中で、何の話かさえ忘れましたが、
「いちぼこ、にぼこ、さんぼこ、しぼこ・・・」
という意味のなさげなフレーズだけが、どうしても頭を掠めて離れないなあ。^±^;
「イチボコ、ニボコ」って・・・^±^
それと類似して、
「イッチョコニグルマ、サラシコシナジン、ゴンベノムコサン、ナゴヤノハッツアン、キュウリノトッツアン、ホイノホイノホイ」
ってのもあったなあ、^±^;
「イッチョコニグルマ、サラシコシナジン」って・・・。^±^;
そんなうちは法事のたびに食べた葬式団子が好きでたまらなかったのだ。^±^;
そうしきだんごが大好物って・・・。^±^;
そんなうちは、子供の頃、身長が低いのがコンプレックスでした。^±^;
「前へ習え」では年中腰に手を当ててたし。^±^
「すくらっぷ・ブック」の晴ボンかよ!(゚Д゚)ノx±x…小山田いくさん、懐かしい
さらに、音楽の♭(フラット)の形が嫌いで、5個も6個もついてると気持ち悪くなるという、特殊な子供でした。
本当に特殊だな!(゚Д゚)ノx±x。
トラウマで、今も気持ち悪いけど。^±^;
病院へ行け、病院へ!(゚Д゚)ノx±x。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、現実の話。
新年早々、目的以外には出かけないなあ。
いつの間に出不精になってしまった・・・。x±x…コノママデハイケナイ
このままでは、「出不精の法則」が成立してしまいそう。+±+・・・ヤナ法則ダナ
問1.「デブが無精をすると出不精になる」ことを踏まえて、外に出なければ出ないほど1日ごとに「デブ」になる法則を証明せよ。(バカ田大学工学部入試)
答1.
出不精=デブ+無精
デブ=出不精-無精=無精(出る-1)
∴出不精は、家にいるとどんどん無精になり、1日を追うごとにデブになる。x±x
博士の愛した数式か!(゚Д゚)ノx±x…誰も愛さないってば
・・・てなわけで、途中の「道草」ってのも重要なんですよね。(゜∀゜)ノ
明日(今日か)、週末はどっか出かけんべえかねえ。^±^;←危機意識がありありと・・・
ちなみに「∴」は「ゆえに」と読んでください。^±^←こいつは7無精のデブ
で、あす、土曜と月曜は出かけます。^±^ノ
明日は植物探しに。で、月曜は美術館に。^±^ノ・・・チベット展だぉ
いも食ってブー、豆食ってピー!^±^ノ
最後の最後まで下品なやつめ!(゚Д゚)ノx±x
最後に、友人の言った「浅草ヘラクレス」ってなんだったんだろう。^±^;
さらには、
「ピーターだってちゃんとチンコロついてるぞ」
と言った理科の先生、誰だったっけなあ。^±^;
まあ、置き換えればどうでもいい話、ってことですがね。^±^
そのシリーズのテーマは、
「おならから火が出るか?」
^±^ノ△~☆pang! パフパフパフ
大げさだってば!(゚Д゚)ノx±xノ△へ。
いきなりこのテーマは何なんだぉ!(゚Д゚)ノx±x
コネエ━━━━(+∀+)━━━━ッ!!
うるせぇ!!(゚Д゚)ノ(+∀+)…ヤツアタリモハナハダシイォ
テーマにしちゃったんだからしょうがない・・・。^±^;
「オナラから火が出るか?」
これ、中学校時代、通称「いもっくん」が実験しました。^±^…いかにもだな、イモックンって
ついでにその頃の1年D組。別称、「死の組」と言われてたものです。^±^
言われん、言われん・・・^±^ヾ
でもゲップの「こいさん」とか、いろんなのいたなあ。^±^・・・ゲップのコイサンって
ゲップで「あいうえお」を言うんだよね。
ゲップで「グォ、ン、ニ、ヂ、ブヮ~」とあいさつするのだ。^±^・・・キッタネーアイサツダナ
みんなしばらく唖然。本人は「こんにちわ」と言ったつもりなんですがね。
それはあとでわかったんだってば。^±^;
でも、うっかり、こいさんが、給食の後それをやったからさあ大変。
本物が出て騒動になったし。^±^・・・ヤナソウドウダナ
そういえば舌鼓の「イシ君」もいたし。^±^・・・ヤカマシイヤツダッタナ
これがまた、口の中で舌を使って「タン!タン!」と大音声で舌鼓を鳴らすのが得意なんすよー。それを耳元でやるからなあ。
ああ、うるさいうるさい!x±x・・・鼓膜が破れるってば
さて、話は戻ってオナラ実験、それは・・・。
女の子だけ招集かけられて、教室で謎の内緒話を行なった前後ですよ。^±^
「偵察に行こうとしたら体育の先生に腕をつかまれて、ビンタされた・・・」でおなじみの・・・。
あの、それ、ぉぃらじゃないっすよ。(゚Д゚)ノ
ぉぃらはこれに関しちゃ、いっさい「知らぬ存ぜぬ」を決めこむかんね。(゚Д゚)ノ
ぉぃらはその前日、漫画家であるおやぢとそこに来てた編集者と日本酒をしこたま飲んで、飲みすぎて二日酔いで保健室で寝てた・・・でおなじみの・・・でございやすぅ~っと。
まあ、言ってみりゃあビンタされたんは一緒ですがね。^±^←ビンタされたんかい!
ほんでもって、くだらない組の連中の話はさておき、結論。^±^ノ・・・ケツだけにか?
火が、出ました!^±^ノ
いもっくん、ライター片手に学生ズボンごしにブッと!
やりましたぜぃ!
すると、見事なまでに、引火しましたぜ!(゚Д゚)ノ・・・インカ帝国かぃ!
でも危うく火がズボンにかかるところだったのでした。
よい子のみんな、真似しないでねん。^±^~もしくは家庭裁判所で握手!←アブネエナ
詳しく説明しますってぇっと、「技術家庭」の時間中だったと思います。^±^
ラジオ製作の作業中、摩滅した万力の前で。^±^;
「みんな、集まれ」
と、いもっくんからの特別召集ですよ。
何やるのかなあと思ってみたらですよ。
おもむろに、右手にライター、それをお尻の前にかざして・・・。
「せえの!」と言って、「ブッ」と。^±^;
技術家庭なのに理科の実験。^±^ノ
その豪胆さに・・・。
脱帽ですぜ!いもっくん!(゚Д゚)ノ
しかし、女の子が体の成長の内緒話してる前後に、男はガス実験・・・。^±^
子供っぽすぎ~。x±x
でもまあ・・・。^±^
危険なにおいがしますよ、ええ、どっちもねっ!^±^
あえて追記しちゃいましたが、いもっくんは「にぎりっぺ」も得意です。
お尻が発酵してます。^±^・・・ヤナオシリダナ
どうでもいい話、パート2。
イモックン。ある日、担任の先生から本名を呼ばれても返事をしないのでした。
先生が「どうして?」って尋ねると・・・。
「だっていもっくんだからいもっくんだもん!」
・・・口をとんがらせて答えましたとさ。^±^ノ
先生も、「じゃあ、君はなんのいも?さつまいも?じゃがいも?」
と質問したら、イモックン。
「ぼくはさつまいもでもじゃがいもでもないもん。ただのいもだもん!」
答えになってないよ。いもっくん。^±^ノ
しかし先生もいろんなのがいたなあ。ピンクのアマンドの袋を持った先生とか。^±^
その先生は理科の先生なのに、「いんちき」っていうのが口癖だったし。^±^
同じく理科で、「せんじゃく飴」みたいな顔をした先生とか。^±^・・・センジャクアメって
しかし「インチキ」に「扇雀飴」。ろくなあだ名をつけないなあ。^±^・・・何も考えてないし
その中学校も今や廃校でござい。x±x
ぉぃらが入学したから廃校になったって話も。x±x
なぜならぉぃらが関わる会社、結構つぶれてるし。x±x
大学時代、アルバイトで行ったお菓子工場の「コ○ト」。つぶれたし。+±+
大学出て長年勤めた会社も、つぶれたし・・・x±x ←疫病神(やくびょうがみ)だな
コネエ━━━━(+∀+)━━━━ッ!!
ついでにいうと、小学校も廃校になってしまいましたとさ。+±+
・・・同窓会もへったくれもないや。x±x・・・それもつぶしたのかぃ!
この疫病神が!(゚Д゚)ノx±x

でも、たくわん食べた後のオナラって・・・くさいよね。^±^;
ちなみに、ぉぃらはオナラでドレミの音階を奏でたことがあります。^±^
ドレミファソラ・・・と、ここまで出たのに惜しかった~。
どうしても「シ」の音が出ない。x±x
いきんだらかわりに「ミ」が出ちゃった・・・^±^
パンツ汚しちゃった・・・^±^
そんなこんなで・・・なんともかんとも・・・x±x
ミもフタもない話。^±^・・・フタがないからパンツにもついちゃった
「シ」「ミ」がついちゃった・・・^±^
パンツにシミをつけるなよ!(゚Д゚)ノx±x
・・・ってなお話、お嫌いですか?^±^ノ
♪ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない・・・φ^±^ノ
全部出ないやんけ~(゚Д゚)ノx±xノφ・・・パオッパ!
>いきんだらかわりに「ミ」が出ちゃった・・・^±^
新年早々、なんちゅうくだらない話を・・・。(゚Д゚)ノx±x
♪「ミ」はみんなのミ~・・・φ^±^ノ
とりとめのない、しまりのない話でした。^±^・・・しまりなさすぎだってば
・・・てか、毎度のことながら、白々しいコラムだなあ。(゚Д゚)ノ
誰がしらじらしいって?^±^←こういうことが余計に白々しいし
ぉまぃが白々しいんだぉ!(゚Д゚)ノx±x
ところで、おならかと思ったらミが出ちゃったってこと、本当にあるよね~。^±^ノ
これって、いわゆる青天の霹靂(せいてんのへきれき)だぉね~。^±^
それと、足がしびれて立った途端足がもつれるのはきびしいぉね~。^±^;
しかもトイレに、それも「大」を催すときにしびれるのは修羅場だす。x±x←経験したのか?
足がもつれて腰砕けになって・・・。x±x
そのショックでお尻になにやら違和感があったときのその緊張感といったら・・・。+±+
またそれが、おならかと思ったらミだったときの悲しみといったら・・・。+±+
ミ・アモーレ・・・x±x
中学の頃の話でもうひとつ二つ思い出したこと。
思い出のタイトロープを手繰り寄せてみます。^±^;
そんなオーバーな!(゚Д゚)ノx±x
丸いネームバッジ(名札)・・・。これでホッケーをしてました。
掃除の箒がピックですね。^±^
思い切りこれを打つとプラスチックのネームバッジの黄色い枠が壊れてね。
それでも胸に札をつけてたし。
また、給食のときに聞いた「お話玉手箱(おはなしたまてばこ)」。
この中で、何の話かさえ忘れましたが、
「いちぼこ、にぼこ、さんぼこ、しぼこ・・・」
という意味のなさげなフレーズだけが、どうしても頭を掠めて離れないなあ。^±^;
「イチボコ、ニボコ」って・・・^±^
それと類似して、
「イッチョコニグルマ、サラシコシナジン、ゴンベノムコサン、ナゴヤノハッツアン、キュウリノトッツアン、ホイノホイノホイ」
ってのもあったなあ、^±^;
「イッチョコニグルマ、サラシコシナジン」って・・・。^±^;
そんなうちは法事のたびに食べた葬式団子が好きでたまらなかったのだ。^±^;
そうしきだんごが大好物って・・・。^±^;
そんなうちは、子供の頃、身長が低いのがコンプレックスでした。^±^;
「前へ習え」では年中腰に手を当ててたし。^±^
「すくらっぷ・ブック」の晴ボンかよ!(゚Д゚)ノx±x…小山田いくさん、懐かしい
さらに、音楽の♭(フラット)の形が嫌いで、5個も6個もついてると気持ち悪くなるという、特殊な子供でした。
本当に特殊だな!(゚Д゚)ノx±x。
トラウマで、今も気持ち悪いけど。^±^;
病院へ行け、病院へ!(゚Д゚)ノx±x。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、現実の話。
新年早々、目的以外には出かけないなあ。
いつの間に出不精になってしまった・・・。x±x…コノママデハイケナイ
このままでは、「出不精の法則」が成立してしまいそう。+±+・・・ヤナ法則ダナ
問1.「デブが無精をすると出不精になる」ことを踏まえて、外に出なければ出ないほど1日ごとに「デブ」になる法則を証明せよ。(バカ田大学工学部入試)
答1.
出不精=デブ+無精
デブ=出不精-無精=無精(出る-1)
∴出不精は、家にいるとどんどん無精になり、1日を追うごとにデブになる。x±x
博士の愛した数式か!(゚Д゚)ノx±x…誰も愛さないってば
・・・てなわけで、途中の「道草」ってのも重要なんですよね。(゜∀゜)ノ
明日(今日か)、週末はどっか出かけんべえかねえ。^±^;←危機意識がありありと・・・
ちなみに「∴」は「ゆえに」と読んでください。^±^←こいつは7無精のデブ
で、あす、土曜と月曜は出かけます。^±^ノ
明日は植物探しに。で、月曜は美術館に。^±^ノ・・・チベット展だぉ
いも食ってブー、豆食ってピー!^±^ノ
最後の最後まで下品なやつめ!(゚Д゚)ノx±x
最後に、友人の言った「浅草ヘラクレス」ってなんだったんだろう。^±^;
さらには、
「ピーターだってちゃんとチンコロついてるぞ」
と言った理科の先生、誰だったっけなあ。^±^;
スポンサーサイト