「3.11…この日を忘れないために」…空倶楽部
・・・というわけで、一番の写真ですね。^±^
一番の写真・・・。x±x
合格、ナシヨ!^±^ノノ
スター誕生か!(゚Д゚)ノx±xノノ
いや、欽ちゃんの「ナシヨ!^±^ノノ」は冗談として、実は空写真は決めていたものがありました。
そして、よく見ると・・・というのが今回のテーマです。
当時はさほど思ってはなかったのですが・・・。^±^
「3.11…この日を忘れないために」
2011年3月12日の写真です。^±^
1024ピクセルの大きさになってます。
これは例の東北大震災の翌日、狭山湖を散歩した様子です。
前日、こちらも、震度5でした。x±x
なのに、その翌日、12日に狭山湖の様子を見に行くというちゃっかりさ・・・。
本当にちゃっかりしてるよ!(゚Д゚)ノx±x
まず、我が家付近の空の様子です。雲がおかしな状態になってますね。

そして、こちらは狭山湖に行くまでの空の様子ですが、光線がおかしくないですか。

この日、大量の航空機が入間基地に向かって飛んでました。
自衛隊の方は、本当にご苦労様でした。

狭山湖の様子です。
光線がおかしいですよね。

もう1枚。太陽に当てずに写しても水面まで光線が入ってます。

さらに、中央の光線で湖が遮られています。

こちらも、空の様子が変な写真です。
観音像の左上の筋が地震の電磁波のように思えるのですが。

再び狭山湖上空に戻ると、無数のカラスが大騒ぎしてました。
長野県栄村で地震があったのはこの夜のことです。+±+

この雲も電磁波のような筋雲ではありませんか?

そして、動物が怖がっている写真を3枚。
ネコちゃん、道路を歩いてたのですが、怖かったんでしょうね。
ニャンと鳴いて、体を擦り寄らせて来ました。
「大丈夫だよ、怖くないよ」
そう言ってあげたらゴロゴロ喉を鳴らしました。^±^
相当怖かったんですね。体、震えてましたもん。^±^;

これは狭山不動尊付近のクジャク君ですが、いつもなら人慣れするはずなのに、怯えてしまって、ちっとも寄って来なかったです。
こちらも、大声で、ただただ、ケーン、ケーンと鳴いてました。
♪大きなのっぽの古時計・・・φ^±^ノ
それは平井ケーンさんだってば!(゚Д゚)ノx±xノφ
じいさんの時計より、お前の脳みその方が古いわ!(゚Д゚)ノx±xノφ←今はもう動かない

狭山湖の帰りで見つけたキジバト君。
怖かったんでしょうね。この位置を動かなかったです。^±^

そして現場の状態を2枚です。
この散歩では1箇所を除いて大きな惨事は見かけなかったのですが。
狭山不動尊の境内、桜井門付近の・・・。

灯篭が全部倒れていました。+±+
人がいなくて良かったです。^±^

というわけで、2周年の「1枚の写真」は、この日に撮った、この写真にします。
「樹はくじけない」。
大災害が来ても、この樹のように、どっしりと構えて・・・。
慌てず、騒がず、包み込むように世間を検視して・・・。
そして、頼りなく倒れないように堂々としていられるよう・・・。
この幹のような、力強さを持った、人間になりたい・・・。

お前がなれるか!(゚Д゚)ノx±x…せっかくいいことを言ったのに~
確かにムリポ。^±^; ←ヲイヲイ…
空倶楽部は毎月、9のつく日に行っております。
詳しくは、かず某さん、chacha○さんのところへどうぞです。^±^
さて、おまけ。
2012年2月9日の早朝の狭山湖が美しかったので、こちらに1280ピクセルで、何枚か入れておきます。
永久保存版ですよ、奥さん。^±^ノ













4年に一度しかない、2月29日の空倶楽部はいかがでしたでしょうか?^±^