奥飛騨旅行1=旅の始まり
2012年10月21日、これから奥飛騨の旅に出発です。^±^
朝7時半に家を出ましたが。
カメさんの水を替えます。^±^
ここはどこですかねえ?
とぼけたカメさんたち。^±^;

とぼけてる割に足が速いので、強制的にテクッペハウスに収容です。

そして、そのまま水を替えます。

松井田妙義インターから、車は上信越高速道路に。
そして姨捨SAに。「おばすて」と読みます。

姨捨SAです。

田毎の月の近くで、景色もなかなか良いです。

壷やきいもとは、何ぞや?^±^

喉が渇いたのでとりあえずお茶を飲みます。

サービスエリアのお茶は、意外とおいしいんだよね。^±^

天気も良好です。^±^ノ

ケバブサンド、いまやどこでも売っていますよね。

フリフリポテト、もなあ・・・。^±^
祭りの露店でも見かけるし。^±^;

B級グルメ祭りだそうですが。

レストランおばすて・・・。

田毎の月見最中、これも名産です。

篠ノ井線の姨捨駅から見る田毎の月、これは一見の価値ありですよ。

それと、「おしゃべり卵」って・・・^±^;…おしゃぶり昆布なら知ってるが
おたふく豆は地味ですが・・・。

「りんご三兄弟」っていう、このセンスは・・・。^±^

シナノスイート、シナノゴールド、秋映・・・。
まあ、りんごは信州の産地ですからね。^±^ノ

でもって、こちらで朝ごはんです。^±^ノ

鳥めし、オイシソ王です。^±^

ごちそうさま。
ああ、おいしかった。^±^

信州の牛まん。

だけど、高いので買わなかったです。^±^;
このドケチがっ!(゚Д゚)ノx±x
というわけで、食事をしましたら出発です。
松本インターを降りて、新島々、稲核ダム(いねこきダム)を越えて、奈川渡を左折。さらに奈川(黒川渡)を右折、上高地乗鞍スーパー林道に入り、奈川温泉を通過。
そして、白樺峠に到着。

次回に続きます。^±^
思わせぶりだな!(゚Д゚)ノx±x
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで、リアルニュース。^±^ノ
(10月31日なので、急遽入れました。^±^)
アメリカは銃社会というけど、怖いですね。x±x
今年もまた、ハロウィンの仮装で発砲される事件が起きました。
ハロウィーン仮装の少女に発砲、重体 動物と勘違い
2012.10.23 18:16
米ペンシルベニア州ピッツバーグ郊外で20日夜、ハロウィーンの仮装をしていた8歳の少女がスカンクと間違われ、親戚の男性にショットガンで肩や首などを撃たれた。小児病院に緊急搬送されたが、重体。地元紙ビーバー郡タイムズ(電子版)などが報じた。
同紙によると、自宅でハロウィーンのパーティーを開いていた女性が、近くでスカンクが出没したと聞き、少女のいとこに当たる息子(24)にショットガンで撃つよう頼んだ。
少女は全身黒の衣装を着て、頭には白い毛がついた帽子をかぶっていた。女性が懐中電灯で少女を照らし、息子の発砲を手伝ったという。
ハロウィーンをめぐっては、1992年10月、名古屋市からルイジアナ州の高校に留学中だった服部剛丈君=当時(16)=が仮装してパーティー会場に向かう途中、不審者だと思われて射殺されるなど悲劇が度々起きている。(共同)
スカンクと間違われたって・・・^±^;
日本では銃を持つこと自体が銃刀法違反にあたるわけで信じられませんが。
というか、スカンクを銃で撃つか?
動物愛護団体からも、クレームがくるぞ、って話。^±^;
そう、思い出すことは服部君事件ですよね。
freeze(フリーズ=固まれ)を、please(プリーズ=どうぞ)と勘違いして近づいたら銃で撃ち殺された忌まわしい事件が、1992年にありました。
あれからもう20年にもなりますが、未だに頭にこびりついてる事件です。
ちなみにおいらは、臭いおならをしてスカンクに間違われたことがあります。^±^;
「もはや人間のにおいとは思えない」
と、いやみを言われました。^±^;…ホットイテクレヨ
半分、「ミ」が出てたんだろうが!(゚Д゚)ノx±x…ミ・アモーレ
ざまあみろい!(゚Д゚)ノx±x
朝7時半に家を出ましたが。
カメさんの水を替えます。^±^
ここはどこですかねえ?
とぼけたカメさんたち。^±^;

とぼけてる割に足が速いので、強制的にテクッペハウスに収容です。

そして、そのまま水を替えます。

松井田妙義インターから、車は上信越高速道路に。
そして姨捨SAに。「おばすて」と読みます。

姨捨SAです。

田毎の月の近くで、景色もなかなか良いです。

壷やきいもとは、何ぞや?^±^

喉が渇いたのでとりあえずお茶を飲みます。

サービスエリアのお茶は、意外とおいしいんだよね。^±^

天気も良好です。^±^ノ

ケバブサンド、いまやどこでも売っていますよね。

フリフリポテト、もなあ・・・。^±^
祭りの露店でも見かけるし。^±^;

B級グルメ祭りだそうですが。

レストランおばすて・・・。

田毎の月見最中、これも名産です。

篠ノ井線の姨捨駅から見る田毎の月、これは一見の価値ありですよ。

それと、「おしゃべり卵」って・・・^±^;…おしゃぶり昆布なら知ってるが
おたふく豆は地味ですが・・・。

「りんご三兄弟」っていう、このセンスは・・・。^±^

シナノスイート、シナノゴールド、秋映・・・。
まあ、りんごは信州の産地ですからね。^±^ノ

でもって、こちらで朝ごはんです。^±^ノ

鳥めし、オイシソ王です。^±^

ごちそうさま。
ああ、おいしかった。^±^

信州の牛まん。

だけど、高いので買わなかったです。^±^;
このドケチがっ!(゚Д゚)ノx±x
というわけで、食事をしましたら出発です。
松本インターを降りて、新島々、稲核ダム(いねこきダム)を越えて、奈川渡を左折。さらに奈川(黒川渡)を右折、上高地乗鞍スーパー林道に入り、奈川温泉を通過。
そして、白樺峠に到着。

次回に続きます。^±^
思わせぶりだな!(゚Д゚)ノx±x
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで、リアルニュース。^±^ノ
(10月31日なので、急遽入れました。^±^)
アメリカは銃社会というけど、怖いですね。x±x
今年もまた、ハロウィンの仮装で発砲される事件が起きました。
ハロウィーン仮装の少女に発砲、重体 動物と勘違い
2012.10.23 18:16
米ペンシルベニア州ピッツバーグ郊外で20日夜、ハロウィーンの仮装をしていた8歳の少女がスカンクと間違われ、親戚の男性にショットガンで肩や首などを撃たれた。小児病院に緊急搬送されたが、重体。地元紙ビーバー郡タイムズ(電子版)などが報じた。
同紙によると、自宅でハロウィーンのパーティーを開いていた女性が、近くでスカンクが出没したと聞き、少女のいとこに当たる息子(24)にショットガンで撃つよう頼んだ。
少女は全身黒の衣装を着て、頭には白い毛がついた帽子をかぶっていた。女性が懐中電灯で少女を照らし、息子の発砲を手伝ったという。
ハロウィーンをめぐっては、1992年10月、名古屋市からルイジアナ州の高校に留学中だった服部剛丈君=当時(16)=が仮装してパーティー会場に向かう途中、不審者だと思われて射殺されるなど悲劇が度々起きている。(共同)
スカンクと間違われたって・・・^±^;
日本では銃を持つこと自体が銃刀法違反にあたるわけで信じられませんが。
というか、スカンクを銃で撃つか?
動物愛護団体からも、クレームがくるぞ、って話。^±^;
そう、思い出すことは服部君事件ですよね。
freeze(フリーズ=固まれ)を、please(プリーズ=どうぞ)と勘違いして近づいたら銃で撃ち殺された忌まわしい事件が、1992年にありました。
あれからもう20年にもなりますが、未だに頭にこびりついてる事件です。
ちなみにおいらは、臭いおならをしてスカンクに間違われたことがあります。^±^;
「もはや人間のにおいとは思えない」
と、いやみを言われました。^±^;…ホットイテクレヨ
半分、「ミ」が出てたんだろうが!(゚Д゚)ノx±x…ミ・アモーレ
ざまあみろい!(゚Д゚)ノx±x
スポンサーサイト