俺ら東京さ行ぐだ。^±^ノ2=西大井駅
横須賀線に乗って、西大井駅へと向かいます。^±^
西大井駅は品川の次の駅ですが、なかなか距離があります。^±^;
3.6キロですね。^±^;
ようやく西大井駅に到着しました。
駅名表示板です。

ホームの様子です。この右上に、東海道新幹線が走ってます。

駅に着いたときにはお昼時でした。
あんまりお腹がすいてないけど、スニッカーズを食べて腹を満たします。^±^;
牛丼ぐらい食えよな!(゚Д゚)ノx±x

とりあえず、縦型駅名表示板です。

駅を出てみましょう。^±^
改札口の様子です。

切符売り場の様子です。

駅前のバスターミナルです。
静かな駅ではありますが、活気があります。^±^
タクシーが止まってます。^±^ ウズウズ

ダンゴ万引き。^±^;

カタツムリ万引きに、ネギ万引き。^±^;

くわしくは、「タクシーランプ図鑑」をご参照くださいね。^±^ノ…下記をクリックしてね
タクシーランプ図鑑。^±^ノ
誰もそんなのを見ないぞ!(゚Д゚)ノx±x
物騒な図鑑を作りやがって!(゚Д゚)mx±x。~☆
駅前にももちろんバス停がありますが、こちらも、比較的駅に近い所に「西大井駅入口」バス停があります。

「西大井駅入口」です。^±^;
駅入口というほどではありません。
こちらも「西大井駅前」でいいと思います。^±^
駅から100メートルも離れてないのに。^±^;

西大井駅の様子です。

西大井駅前のショッピングセンターの街灯です。^±^ノ
だからどうした!(゚Д゚)ノx±x
店、2~3軒しか見当たりませんでしたが。^±^;

反対側はこんなかわいいアートが。
来月10日、ネオンの会でもサムネイル版にして取り上げますね。^±^

北赤羽にもありましたが、マクドナルドはどこでもありますね。^±^;

さて、お次の電車に乗りましょうかね。^±^;

コンコースを通って、着るときと反対側のホームへ。

しばらく電車を待っていたら、突如、貨物列車が。(゜∀゜)ノ

貨物列車は行ってしまいました。+±+
この貨物の最後の車両を見て・・・。
子供の頃、どういうわけか、「ブタ顔だなあ」と思ってました。^±^;
全然ブタ顔じゃないじゃんか!(゚Д゚)ノx±x。…ブッタラブタニヨクニテル~

何が「ぶったらブタによく似てる」じゃ!(゚Д゚)ノx±x

あ、2番線の表示板もれておきます。

飲みすぎ注意を喚起しているポスターですが。^±^
コントみたいです。^±^;
横山やすしみたいな格好です。^±^;…メガネ、メガネ
怒るでしかし!(゚Д゚)ノx±x
昔はお前だってこんな感じだったんだぞ!(゚Д゚)mx±x。~☆

ようやく、電車がやってきました。^±^

さて、お次は、電車で新小岩まで向かいます。

西大井駅WIKIです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E4%BA%95%E9%A7%85
では明日もオタノシミニ。^±^ノ
今回は年またぎでコラムを続けます。^±^
よいお年をお迎えくださいね。^±^ノ
♪鐘が鳴る鳴る百八つ、そばはツルツル亀万年・・・φ^±^ノ
♪僕は入れ歯で噛めまんねん・・・φ^±^ノ
♪Yeah!年末!・・・φ^±^ノ
爆風スランプか!(゚Д゚)ノx±xノφ
訃報。x±x
大瀧詠一さんが、2013年12月30日にお亡くなりになりました。x±x
享年65歳。
まだまだこれからという御年でしたが。
1970年、細野晴臣さん、松本隆さん、鈴木茂さんとともに、「はっぴいえんど」でご活躍し、その後、ナイアガラ・レーベル(レコード会社)を立ち上げ、大活躍。
J-POP界を引っ張ってきました。
大瀧さんは、音頭がお好きだったようですね。^±^
「ナイアガラ音頭」、うちも好きでした。^±^ノ
♪今日も元気だ、ごはんがうまい~、
箸を持つ手にゃヨーチョイト花が咲く・・・φ^±^ノ
島倉千代子さんがお亡くなりになったときも「芸能60年」の記念を目前の不法でしたが、大瀧さんも、2014年は30周年の節目の年でした。
家族は「リンゴを食べていてのどに詰まらせた」と話しているとのことですが、怖いですね。
お正月には、よくお餅が喉につかえる高齢の方もいらっしゃいますが、お気をつけてくださいね。
死因は、大動脈解離だそうです。x±x
東京の瑞穂町に住んでいらっしゃったのですね。
うちの住んでる近所の町です。
大瀧さんのご冥福をお祈りします。v±v
西大井駅は品川の次の駅ですが、なかなか距離があります。^±^;
3.6キロですね。^±^;
ようやく西大井駅に到着しました。
駅名表示板です。

ホームの様子です。この右上に、東海道新幹線が走ってます。

駅に着いたときにはお昼時でした。
あんまりお腹がすいてないけど、スニッカーズを食べて腹を満たします。^±^;
牛丼ぐらい食えよな!(゚Д゚)ノx±x

とりあえず、縦型駅名表示板です。

駅を出てみましょう。^±^
改札口の様子です。

切符売り場の様子です。

駅前のバスターミナルです。
静かな駅ではありますが、活気があります。^±^
タクシーが止まってます。^±^ ウズウズ

ダンゴ万引き。^±^;

カタツムリ万引きに、ネギ万引き。^±^;

くわしくは、「タクシーランプ図鑑」をご参照くださいね。^±^ノ…下記をクリックしてね
タクシーランプ図鑑。^±^ノ
誰もそんなのを見ないぞ!(゚Д゚)ノx±x
物騒な図鑑を作りやがって!(゚Д゚)mx±x。~☆
駅前にももちろんバス停がありますが、こちらも、比較的駅に近い所に「西大井駅入口」バス停があります。

「西大井駅入口」です。^±^;
駅入口というほどではありません。
こちらも「西大井駅前」でいいと思います。^±^
駅から100メートルも離れてないのに。^±^;

西大井駅の様子です。

西大井駅前のショッピングセンターの街灯です。^±^ノ
だからどうした!(゚Д゚)ノx±x
店、2~3軒しか見当たりませんでしたが。^±^;

反対側はこんなかわいいアートが。
来月10日、ネオンの会でもサムネイル版にして取り上げますね。^±^

北赤羽にもありましたが、マクドナルドはどこでもありますね。^±^;

さて、お次の電車に乗りましょうかね。^±^;

コンコースを通って、着るときと反対側のホームへ。

しばらく電車を待っていたら、突如、貨物列車が。(゜∀゜)ノ

貨物列車は行ってしまいました。+±+
この貨物の最後の車両を見て・・・。
子供の頃、どういうわけか、「ブタ顔だなあ」と思ってました。^±^;
全然ブタ顔じゃないじゃんか!(゚Д゚)ノx±x。…ブッタラブタニヨクニテル~

何が「ぶったらブタによく似てる」じゃ!(゚Д゚)ノx±x

あ、2番線の表示板もれておきます。

飲みすぎ注意を喚起しているポスターですが。^±^
コントみたいです。^±^;
横山やすしみたいな格好です。^±^;…メガネ、メガネ
怒るでしかし!(゚Д゚)ノx±x
昔はお前だってこんな感じだったんだぞ!(゚Д゚)mx±x。~☆

ようやく、電車がやってきました。^±^

さて、お次は、電車で新小岩まで向かいます。

西大井駅WIKIです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E4%BA%95%E9%A7%85
では明日もオタノシミニ。^±^ノ
今回は年またぎでコラムを続けます。^±^
よいお年をお迎えくださいね。^±^ノ
♪鐘が鳴る鳴る百八つ、そばはツルツル亀万年・・・φ^±^ノ
♪僕は入れ歯で噛めまんねん・・・φ^±^ノ
♪Yeah!年末!・・・φ^±^ノ
爆風スランプか!(゚Д゚)ノx±xノφ
訃報。x±x
大瀧詠一さんが、2013年12月30日にお亡くなりになりました。x±x
享年65歳。
まだまだこれからという御年でしたが。
1970年、細野晴臣さん、松本隆さん、鈴木茂さんとともに、「はっぴいえんど」でご活躍し、その後、ナイアガラ・レーベル(レコード会社)を立ち上げ、大活躍。
J-POP界を引っ張ってきました。
大瀧さんは、音頭がお好きだったようですね。^±^
「ナイアガラ音頭」、うちも好きでした。^±^ノ
♪今日も元気だ、ごはんがうまい~、
箸を持つ手にゃヨーチョイト花が咲く・・・φ^±^ノ
島倉千代子さんがお亡くなりになったときも「芸能60年」の記念を目前の不法でしたが、大瀧さんも、2014年は30周年の節目の年でした。
家族は「リンゴを食べていてのどに詰まらせた」と話しているとのことですが、怖いですね。
お正月には、よくお餅が喉につかえる高齢の方もいらっしゃいますが、お気をつけてくださいね。
死因は、大動脈解離だそうです。x±x
東京の瑞穂町に住んでいらっしゃったのですね。
うちの住んでる近所の町です。
大瀧さんのご冥福をお祈りします。v±v
スポンサーサイト