fc2ブログ

牛浜駅・・・あきる野沿線、のどかな駅。^±^ノ3

今日は福生の隣、牛浜駅です。^±^

牛浜駅は福生と拝島の間にあります。^±^
牛浜駅のWIKIです。^±^ノ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E6%B5%9C%E9%A7%85

駅の様子です。東口ですがね。
20110206・駅3・牛浜01

駅前に居酒屋さんもあります。^±^
「てん」さんです。^±^
20110206・駅3・牛浜02

テンちゃんと言えば・・・。^±^
海な気分ッ♪ですよね。ウミウミッ。^±^

「続きを読む」でも確かめてみてね。テンッ。^±^ノ
(永久に残しますので、リンク切れの際は御了承ください。x±x)

そのイメージキャラクターです。
とてもかわいいです。^±^
20110206・駅3・牛浜03

さあ、牛浜駅の様子も見てみましょう。
20110206・駅3・牛浜04

駅名表示板、縦型です。
20110206・駅3・牛浜05

隣駅を知らせる駅名表示板です。
20110206・駅3・牛浜06

で、もうおひとつ居酒屋さんが。
プー太郎さんです。
20110206・駅3・牛浜07

でもプー太郎って・・・^±^
20110206・駅3・牛浜08

その近所にピノキオさんもあります。^±^
20110206・駅3・牛浜09

渋い駅名表示板もありました。^±^ノ
20110206・駅3・牛浜10

駅名表示板の上の天使のワッカの猫ちゃんが気になります。^±^
20110206・駅3・牛浜11
偶然にも、猫ちゃん、電線を触って感電してるようにも見えますよね。^±^

うーん。駅名表示板、さび付いていて渋いです。^±^ノ
20110206・駅3・牛浜12

駅前にある踏切です。
20110206・駅3・牛浜13

そこから見た駅のホームの様子です。
20110206・駅3・牛浜14

では、もう一度戻って駅の中を拝見しましょう。
20110206・駅3・牛浜14-15

階段を上ると切符販売機が・・・。
20110206・駅3・牛浜15

改札口の様子です。
20110206・駅3・牛浜16

Kaeruくんもいます。でも、カエルなら切符じゃなくても何でもいいじゃん・・・。^±^
それを言っちゃ、おしめえよ!(゚Д゚)ノx±x
20110206・駅3・牛浜17

かえるさんといえば・・・。
こちらは素敵な薬局のかえるさん。^±^ノ
かえるのおへそへ、ゼヒ~^±^ノ

こちらも「続きを読む」をクリックしてみてね。^±^ノ
(永久に残しますので、リンク切れの際は御了承ください。x±x)

駅前広場では、ハトくんが屯(たむろ)してました。^±^
20110206・駅3・牛浜17-18

そしてこちらにもかわいい電柱広告が。
詳細は3月10日の広告の日をオタノシミニ。^±^ノ
ずいぶん後になるだろうがっ!(゚Д゚)ノx±x
20110206・駅3・牛浜18

では明日は五日市線の熊川駅からです。^±^ノ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ハイ、続きです。^±^ノ

テンちゃんと言えば・・。^±^
海な気分ッ♪ ←クリックしてみてね。ウミウミッ。^±^
テンッ!^±^ノ

かえるさんといえば・・・。
かえるのおへそ ←こちらもクリックしてみてね。^±^

皆さん、ゼヒゼヒ、遊びに行ってみてくださいね。^±^ノ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

だぁなさん

だぁなさん

こんばんはです。^±^ノ

この猫は、電線をいじって、感電死した模様・・・。^±^
いや、電線は別として、どうしてワッカが出ちゃったんでしょうかね。
でも1時間50円は安いですよね。うちも今度一人で行こうかなあ。
このコビト?みたいの、学習塾のでしょうかね。てんさんの看板の延長にも塾のものにも見えますし。
たしかに居酒屋にしては酔っ払ってないですね。^±^

41793310さん

41793310さん

こんばんはです。^±^ノ

そうだったのですか。横田基地の航空祭ですか。^±^
横田基地は一度も行ったことがありません。
入間基地には航空祭で行ったことがあるんですがね。
牛浜・東福生は最寄り駅なんですよね。
ちょっと昭和っぽくていい駅ですよね。^±^

H023さん

H023さん

こんばんはです。^±^ノ

そうだったんですか。^±^
まねきねこ、所沢のお店に入ったことがありますよ。
まだ「一人カラオケ」をしてなかった時代の話ですが・・・。
とはいえ、「一人カラオケ」ってした事もないんですけどね。
全国チェーンだったんですか~。^±^

masarinさん

masarinさん

こんばんはです。^±^ノ

どうもありがとうございます。^±^
居酒屋プ~太郎、ちょっと入りにくいですよね。
ちなみにうちは、前の会社では上野の「プッツン」に最後に行ってました。
しかも「尾張屋」から、居酒屋「玄海」のあとに、パブスナック「プッツン」コースです。
もう終わりや、限界で、プッツンとは・・・。^±^…実際何度かプッツンしましたが

いよいよ金曜日ですか。いい旅を~。^±^ノ

上総さん

上総さん

こんばんはです。^±^ノ

そうです。横田基地にも近いですよ。^±^
まあ、東福生駅が一番近いんですがね。
なので、このあたり、外人さんも多いですよ。福生駅が一番多いのですが。
で、牛浜は昔は駅前にバスが通ってたそうですが、今は廃止されました。
近くはなかなかにぎやかなんですがね。^±^

ろーたすさん

ろーたすさん

こんばんはです。^±^ノ

どうもありがとうございます。^±^
あ、ハト君のところですね。^±^
いっぱいいましたよ。しかし、いっぱいいるとそれなりに怖いです。
まあ、カラスさんが一番怖いですがね。
駅前でボコンボコン鳴いてました。^±^・・・ボコンボコンって

夕ひばりさん

夕ひばりさん

こんばんはです。^±^ノ

夕ひばりさんは牛浜駅は御存知なのですね。^±^
牛浜はなかなか渋い、昭和っぽい駅で雰囲気がいいですね。
ポプルスとペットクリニックの電柱も御存知でしたか。
絵がかわいらしいですよね。まあ、電柱の絵まで見るのはぉぃらぐらいですが。
うち営業所の本社は福生と牛浜の間にありました。^±^…だいぶ昔ですがね

norinorimiffyさん

norinorimiffyさん

こんばんはです。^±^ノ

どうもありがとうございます。^±^
うちが子供の頃、通ったのですが、奈良の天理線の駅がなかなか好きですた。
京終、帯解の駅って味がありましたね。
しかし「きょうばて」に「おびとけ」、なかなか読めませんよね。
こちらでは「福生(ふっさ)」も読めませんが。^±^

キッツCatさん

キッツCatさん

こんばんはです。^±^ノ

どうもありがとうございます。^±^
今日はブログ村、メンテだったのですか。
あ、いつのまにkaeruくんとコビト?らしき画像が・・・。
新着記事画像って、なんに使われるんでしょうかね。
わからないまま、どんどんアップしてますが。^±^

igagurikunさん

igagurikunさん

こんばんはです。^±^ノ

駅前にハトがいたのは東福生とこの駅でした。^±^
まあ、東福生は1羽しかハトがいませんでしたが。
それも足にマーキングがついてましたので誰かが飼ってるものかもしれません。
でもこの牛浜駅のは純粋なドバトです。
とにかくドバトがドバッといました。^±^

森下礼さん

森下礼さん

こんばんはです。^±^ノ

まさしく、大当たりです。^±^
昭和36年に青梅線で最初に橋上駅になったんだそうです。
で、この駅にレールを利用しているそうです。元祖エコですね。
ということは、この駅、50年も前のものなのでしょうかね。
改修してないとしたら、やはり古い駅ですよね。^±^・・・まさか

ten-umiさん

ten-umiさん

こんばんはです。^±^ノ

そうなのでした。居酒屋さんでした。^±^
他にカレーラーメン、つけめんもあります。麺類は大好物、おいしそう・・・。
ラーメン、ツケメン、ボクイケメン。^±^ノ
あ~あ。ここで食事をすればよかったなあ。考えてみたら駅撮りに夢中で結局何も食べなかったし。
道理で、帰りにおなかがすいてたわけだぁ~。^±^

感動創造さん

感動創造さん

こんばんはです。^±^ノ

そういえば、この駅は昭和っぽいですよね。^±^
橋上駅では昭和36年にできたそうで、青梅線沿線では一番早いとか。
駅の出入り口がちょっとレトロですよね。
ドラマを作れば、この駅が舞台になりそうです。
中村雅俊さんあたりが気炎を吐きそうです。^±^

まこちゃんさん

まこちゃんさん

こんばんはです。^±^ノ

なかなかいいでしょう?^±^
ほのぼのとするような駅なんですよね。
でも会社にいた頃から降りたことありません。
隣の福生は結構歩きましたが。(って、もう大昔ですが)
牛浜の駅はいつも通過してました。^±^

siawasekunさん

siawasekunさん

こんばんはです。^±^ノ

いつもどうもありがとうございます。^±^
牛浜駅の雰囲気、なかなかいいでしょう?
反対側のほうが、さらににぎやかだったようです。
車を路上で停めてたので行けませんでしたが。
まあ、面白い駅の景色は堪能しましたが。^±^

ブルさん

ブルさん

こんばんはです。^±^ノ

うちもこの機械がわからなくて調べてみました。^±^
「みどりの窓口」の合理化した機械らしいですね。
で、ブルさんの御意見に大賛成です。^±^ノ
「みどりの窓口」のほうが絶対に便利ですよね。
なんでやめちゃうんだろう。利用者は全然いいのに。^±^
^±^ノ

上総介さん

上総介さん

こんばんはです。^±^ノ

Kaeruくん、うちもわからなかったのでした。^±^
で、調べてみたら「みどりの窓口」を合理化した電話機みたいなものだそうで。
これで人員を削減し、赤字を解消させるということらしいんですが。
どうも「みどりの窓口」のほうが便利だそうで・・・。
カエルの色が緑色だから名前をつけたんでしょうか?^±^

satoshiさん

satoshiさん

こんばんはです。^±^ノ

そうなんですか。雪かきは大変ですよね。^±^
うちもここに来て何度も雪かきを・・・。所沢は雪が降るとすぐに積もるんですよね。
爆弾ハンバーグ、入ったことはありません。
「びっくりドンキー」でしたら、何度か入りましたがね。
コーラがバケツで来ますよ。^±^ノ…当時は全部飲み干しましたが

No title

天使になったネコは 持ち込みしたのでKOされたのでしょうかww
 
あのキャラは学習塾のものなんでは?

こんばんは

人影も疎ら、冬の陽を浴びて本当に長閑な感じの駅ばかりですね。
郊外のこういう感じの駅や、駅前通りって何か懐かしい感じがします。
牛浜は航空祭の最寄の駅でしたね。見覚えがありますよ!
淡々と撮られているスナップ、何れも良い味出ていますね。。

No title

まねきねこって全国チェーンだったのかぁ~(え?そこ?ww

No title

こんばんは

てくっぺさん 色々と楽しいものが
ありますね

プ~太郎なんて笑いです

そうそういよいよ金曜日出発で~~す

No title

横田基地の近くですよね。
(軍用)飛行機と電車が同時に楽しめそうです。
乗降客が多いのに、結構質素な駅ですよね。

こんばんは~

何が気になるって、「たむろす」は「屯す」と書くことを今日はじめて知りました(笑)
勉強になります!

No title

牛浜駅の近くのスーパーには福生中央図書館の帰りに寄ります(^^
小さな駅ですよね。

牛浜ペットクリニックと福生のポプルスの電柱広告、知っています☆
病院と会社の場所も。(←車で通ることがあるので )
てくっぺさんが働いていらしたという会社も、あそこかなぁ~なんて( 笑

No title

何気なく見ている看板にも
楽しみがあるんだな~と 
てくっぺさんの所へ来ると いつも思います

我が家の最寄りの駅は 
も~っと 長閑ですよ
近くにある 神社のおかげで 年末年始と 毎月1日は混雑しますが
それ以外は 静かです

そういえば 看板もあんまりないな~えへへ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

おはようございます、
駅前広場にハトさん・・好きな光景です(*^^)v

駅正面

・・・がユニークな形をしていますね。古い時代に作られたものか、それとも新しいのか・・・?
 ななめに下るスロープ(?)が目立ちます。

No title

リンクありがとうございますぅ~♪
アハッ! てん・・・・ですねェ~!?
居酒屋さんなんですネッ(笑)
同じ名前があるなんて光栄ですわw
よく見つけましたねッ
あらッ! こんな時間!?
それでは・・・出勤しま~すッ♪
てん

No title

おはようございます。

ホント

のどかな駅ですね。

昭和のドラマのシーンを見るようでした。

なんだか心がやすらぎますよね~

No title

あはは ほのぼの します ☆

おはようございます♪♪

牛浜駅・・・あきる野沿線、のどかな駅、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
楽しめました。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは


Kaeruくんって 何の機械ですか?
JRならスイカペンギンなのに

オサムってこの辺りでは有名ですか?
確か、秋川に住んでいる弟の家に行く
途中にもありました。

爆弾ハンバーグ

雪かきは昔、小さい頃に岡山県北の田舎の山のてっぺんの家で少し手伝ったことが・・・まったく役にはなってなかったようなですが(^o^)丿

そうそうTVでやってましたが、そちらのほうで爆弾ハンバーグって超有名とのこと?
てくっぺさんは食されたことは?
岡山でも違うお店で似たようなアッツアッツのハンバーグもありますが・・・。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

淡々と百人一首

    MMOタロット占い

    よくわからないパズル

    やってミソ。^±^ノ

    ちょっと Shooting Game!

    ちょっと Fall Puzzle!

    ちょっと Block Game! β

    にほんブログ村
    にほんブログ村リンク
    FC2掲示板
    2019年2月以降のお知らせとお願い
    おきてがみ
    おきてがみ
    おきてがみ
    ランキング
    人気ブログ・ランキングです。
    World-Word-翻訳
    英語English
    韓国語 한국어
    中国語 中文
    フランス語 Franc,ais
    ドイツ語 Deutsch
    イタリア語L'italiano
    スペイン語 Espan~ol
    ポルトガル語 Portugue^s
    Present's by サンエタ
    翻訳Lite
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    アクセスカウンター
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    蝶が舞うリースの時計

    触れると逃げてしまいます

    検索フォーム
    月別アーカイブ(タブ)
    カテゴリ
    リンク
    プロフィール

    てくっぺ

    Author:てくっぺ
    てくっぺです。^±^ノ
    こちらには豊富に写真を載せるつもりですが。
    私はクサガメの化身です。
    ですからこんな顔でございます。
    よろしくです~^±^ノ

    最新記事
    最新コメント
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    FLASHスケジュール帳
    ブログの更新率
    最新トラックバック
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    ブロとも一覧

    ゲームブログランキング

    中鉢さんの哲学~N’s Philosophy~

    知ってると楽しい『通】学!

    不思議な不正義

    不思議な不正義2

    長島経理センター(埼玉県熊谷市)
    アルバム
    FC2チャット
    色合わせ(高難易度)
    presented by
    とあるゲーマーの手抜日記
    色合わせ
    presented by とあるゲーマーの手抜日記
    Flashリバーシ
    by Orfeon
    ゲームコーナーPlus

    おまけ Space Invaders
    developed by 遊ぶブログ
    走れ!80くん
    いつかは飛びます80くん
    飛ばすな80くん格言集
    80くんの館
    飛びます80くん3
    Baby Clock.3
    天気予報

    -天気予報コム- -FC2-
    RSSリンクの表示
    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QRコード
    QR
    雑草倶楽部