びみょーなる一族(2013年8月)・・・ググッとびみょー
今回のびみょーは、7月20日から群馬に行ったときのものです。
題して、「ググッとびみょー」。^±^
では、7月20日の伊香保温泉からどうぞ。^±^ノ

「石段の湯」の中の自動販売機。
ナタデココはわかりますが、乳酸菌ソーダって。
「カルピスソーダ」のようなものなんですかね。^±^;

ダージリンティーにマスカット?
冷梅も、ナンダカナア。^±^;

そうして、その夜はド宴会ですた。^±^
ビールの進むことといったら。^±^

それもそのはずで。

早く日本酒が飲みたいからなのでした。^±^;
越乃寒梅ですから~。^±^ノ

ああ、うまし。^±^ノ

新潟の越乃寒梅から、いつの間に長野の真澄も現れて。^±^

刺身もあった日にゃ、もうね。酒が進むのなんのって。^±^

ああ、うまし!(゜∀゜)ノ

で、と、ヲイヲイ…、^±^;

それは酒じゃないってば。^±^;

そんなこんなで、翌朝、7月21日。倉渕でひと休み。

こちらにあったコンビニでは「ぐんまちゃんカップ」というのが。

「ぐんまちゃん」です。^±^
♪ウマナミなのね~、あなたとっても~、ウマナミなのね~、私はとりこ~・・・φ^±^ノ
「とってもウマナミ」かよっ!(゚Д゚)ノx±xノφ
♪ふっとい、太いというのなら、見せてやろうかキモッタマ・・・φ^±^ノ
「みどりのマキバオー」か!(゚Д゚)ノx±x←こいつの脳みそはアリ並みなのね~

でも、ちょっと「うんこたれ蔵」に似てます。^±^;…マキバオー(馬)の本名ナノネ~
騎手の名前かと想ってました。^±^
人間にそんな名前ないだろうが!(゚Д゚)ノx±x
そして、野反湖の売店をのぞいてみました。
「とんとんのまちカレー」。ブタってことですね。^±^;

舞茸花まめカレーですって。

ユリカレーまであったら、もう、わけわからん。+±+

「浅間山サイダー」、おいしそう。^±^…湯あがりサイダー、はちみつれもんも気になるところ

木いちご、ブルーベリーのジュースも、「いいね」。^±^ノ

そう、この売店では「コマクサ」も売ってました。

さらに、草津温泉に入ってから、夕食です。
「焼肉吾妻」にて。
ああ、おいしい。

あ、こちらはロース定食、1300円です。

ああ、おいしかった。^±^ノ

今回は「微妙」ではなく、「美妙」の旅でした。^±^ノ
旅から帰った後、新聞に挟まってたチラシがビミョー。^±^;
チラシの何かです。^±^
「鉄道お忘れ物市」です。以下、表裏2枚だけサムネイルです。
表です。

裏です。

さて、早速文句です。^±^ノ
「お忘れ物市」とありますが・・・。

普通、ギター、忘れるかね。^±^;

さらに衣料小物も、忘れるかね?^±^;

ましてや、夏物衣料、忘れるかね。^±^;
百歩譲って、忘れた人、下着姿かね。^±^;

さらに、新聞ネタです。^±^;
2013年7月22日。テレビ欄。^±^
「ピタ、かっぱ」って・・・^±^

さらに、「いないばあ」というのも、なんだかなあ。^±^;
次。^±^ノ
2013年7月28日。記事。^±^…サムネイル版です、クリックしてご覧くださいね
インド版飛雄馬、来月ニコ動登場
「ちゃぶ台返し」などは、「インドの文化に合わない」として修正された。
このように書かれてありますが、そのまま採用して欲しかったなあ。^±^;

♪お引越しのちゃぶ台返しもすまないうちに、またですね~・・・φ^±^ノ
キャンディーズも昔、歌ってたし・・・。^±^;ノφ
それは「微笑がえし」だよ!(゚Д゚)ノx±xノφ
「お引越しのお祝い返しも・・・」だぞ!(゚Д゚)ノx±xノφ…♪ワナに掛かったウナギみたい~
「ワナにかかったウサギみたい」だろうが!(゚Д゚)ノx±xノφ…♪いやだわあなた、マスだらけ
何で鰻が鱒になるんだよ!(゚Д゚)ノx±xノφ
そこは「ススだらけ」だろうが!(゚Д゚)ノx±xノφ
♪お菓子食って、涙が出そう・・・φ^±^ノ
変換が違ってるぞ!(゚Д゚)ノx±xノφ
東鳩の「暴君ハバネロ」でも食ったのかよ!(゚Д゚)ノx±xノφ
♪ワンツースリー、リングの上で、ワンツースリー、肩をついたら・・・φ^±^ノ
♪私たち、引退なんですよ~・・・φ^±^ノ
プロレスか!(゚Д゚)ノx±xノφ
やられたらやり返す。倍返しだ!^±^ノ
半沢直樹か!(゚Д゚)ノx±x
「ちゃぶ台返し」だって言ってるんだよ!(゚Д゚)ノx±x
次。^±^ノ
2013年7月31日。漫画。^±^
問題は、この最後のコマですが・・・。
「あー八丁」って・・・^±^;

「金魚救いだから」。
「あー、八丁」。^±^;
「八丁味噌」なのか。^±^;

はたまた、「口八丁手八丁」なのか・・・。^±^;…出前一丁でもなさそうだし
言ってる意味がわからず、謎が謎を呼ぶが、かといって、何も解決しないまま・・・。
オシャマイ、この話は。^±^;…本当に最後のセリフ、わからないよ~
毎月21日が会合日です。^±^ノ
ご入会されたい方はだぁな様のところへ。^±^
下記をクリックしてみてね。^±^
だぁなさんのだぁな神殿
てなわけで、あー、八丁。^±^ノ
♪お菓子食って、涙が出そう・・・φ^±^ノ
(追記)
「あー、八丁」。解決しました。^±^;
どうやら、漢字でなくカタカナで、「あー、ハイ」のようでした。^±^;
Ranchoさん、どうもありがとうございました。^±^ノ
溜飲が下がりました。^±^ノ
でも、いずれにしても、オチにはなってないですがね。^±^;
「あー、薩長」。^±^ノ
明治維新か!(゚Д゚)ノx±x
「あー、吉兆」。^±^; ヒソヒソ
船場吉兆のヒソヒソおかみか!(゚Д゚)ノx±x
文字まで小さくしやがって!(゚Д゚)ノx±x
題して、「ググッとびみょー」。^±^
では、7月20日の伊香保温泉からどうぞ。^±^ノ

「石段の湯」の中の自動販売機。
ナタデココはわかりますが、乳酸菌ソーダって。
「カルピスソーダ」のようなものなんですかね。^±^;

ダージリンティーにマスカット?
冷梅も、ナンダカナア。^±^;

そうして、その夜はド宴会ですた。^±^
ビールの進むことといったら。^±^

それもそのはずで。

早く日本酒が飲みたいからなのでした。^±^;
越乃寒梅ですから~。^±^ノ

ああ、うまし。^±^ノ

新潟の越乃寒梅から、いつの間に長野の真澄も現れて。^±^

刺身もあった日にゃ、もうね。酒が進むのなんのって。^±^

ああ、うまし!(゜∀゜)ノ

で、と、ヲイヲイ…、^±^;

それは酒じゃないってば。^±^;

そんなこんなで、翌朝、7月21日。倉渕でひと休み。

こちらにあったコンビニでは「ぐんまちゃんカップ」というのが。

「ぐんまちゃん」です。^±^
♪ウマナミなのね~、あなたとっても~、ウマナミなのね~、私はとりこ~・・・φ^±^ノ
「とってもウマナミ」かよっ!(゚Д゚)ノx±xノφ
♪ふっとい、太いというのなら、見せてやろうかキモッタマ・・・φ^±^ノ
「みどりのマキバオー」か!(゚Д゚)ノx±x←こいつの脳みそはアリ並みなのね~

でも、ちょっと「うんこたれ蔵」に似てます。^±^;…マキバオー(馬)の本名ナノネ~
騎手の名前かと想ってました。^±^
人間にそんな名前ないだろうが!(゚Д゚)ノx±x
そして、野反湖の売店をのぞいてみました。
「とんとんのまちカレー」。ブタってことですね。^±^;

舞茸花まめカレーですって。

ユリカレーまであったら、もう、わけわからん。+±+

「浅間山サイダー」、おいしそう。^±^…湯あがりサイダー、はちみつれもんも気になるところ

木いちご、ブルーベリーのジュースも、「いいね」。^±^ノ

そう、この売店では「コマクサ」も売ってました。

さらに、草津温泉に入ってから、夕食です。
「焼肉吾妻」にて。
ああ、おいしい。

あ、こちらはロース定食、1300円です。

ああ、おいしかった。^±^ノ

今回は「微妙」ではなく、「美妙」の旅でした。^±^ノ
旅から帰った後、新聞に挟まってたチラシがビミョー。^±^;
チラシの何かです。^±^
「鉄道お忘れ物市」です。以下、表裏2枚だけサムネイルです。
表です。

裏です。

さて、早速文句です。^±^ノ
「お忘れ物市」とありますが・・・。

普通、ギター、忘れるかね。^±^;

さらに衣料小物も、忘れるかね?^±^;

ましてや、夏物衣料、忘れるかね。^±^;
百歩譲って、忘れた人、下着姿かね。^±^;

さらに、新聞ネタです。^±^;
2013年7月22日。テレビ欄。^±^
「ピタ、かっぱ」って・・・^±^

さらに、「いないばあ」というのも、なんだかなあ。^±^;
次。^±^ノ
2013年7月28日。記事。^±^…サムネイル版です、クリックしてご覧くださいね
インド版飛雄馬、来月ニコ動登場
「ちゃぶ台返し」などは、「インドの文化に合わない」として修正された。
このように書かれてありますが、そのまま採用して欲しかったなあ。^±^;

♪お引越しのちゃぶ台返しもすまないうちに、またですね~・・・φ^±^ノ
キャンディーズも昔、歌ってたし・・・。^±^;ノφ
それは「微笑がえし」だよ!(゚Д゚)ノx±xノφ
「お引越しのお祝い返しも・・・」だぞ!(゚Д゚)ノx±xノφ…♪ワナに掛かったウナギみたい~
「ワナにかかったウサギみたい」だろうが!(゚Д゚)ノx±xノφ…♪いやだわあなた、マスだらけ
何で鰻が鱒になるんだよ!(゚Д゚)ノx±xノφ
そこは「ススだらけ」だろうが!(゚Д゚)ノx±xノφ
♪お菓子食って、涙が出そう・・・φ^±^ノ
変換が違ってるぞ!(゚Д゚)ノx±xノφ
東鳩の「暴君ハバネロ」でも食ったのかよ!(゚Д゚)ノx±xノφ
♪ワンツースリー、リングの上で、ワンツースリー、肩をついたら・・・φ^±^ノ
♪私たち、引退なんですよ~・・・φ^±^ノ
プロレスか!(゚Д゚)ノx±xノφ
やられたらやり返す。倍返しだ!^±^ノ
半沢直樹か!(゚Д゚)ノx±x
「ちゃぶ台返し」だって言ってるんだよ!(゚Д゚)ノx±x
次。^±^ノ
2013年7月31日。漫画。^±^
問題は、この最後のコマですが・・・。
「あー八丁」って・・・^±^;

「金魚救いだから」。
「あー、八丁」。^±^;
「八丁味噌」なのか。^±^;

はたまた、「口八丁手八丁」なのか・・・。^±^;…出前一丁でもなさそうだし
言ってる意味がわからず、謎が謎を呼ぶが、かといって、何も解決しないまま・・・。
オシャマイ、この話は。^±^;…本当に最後のセリフ、わからないよ~
毎月21日が会合日です。^±^ノ
ご入会されたい方はだぁな様のところへ。^±^
下記をクリックしてみてね。^±^
だぁなさんのだぁな神殿
てなわけで、あー、八丁。^±^ノ
♪お菓子食って、涙が出そう・・・φ^±^ノ
(追記)
「あー、八丁」。解決しました。^±^;
どうやら、漢字でなくカタカナで、「あー、ハイ」のようでした。^±^;
Ranchoさん、どうもありがとうございました。^±^ノ
溜飲が下がりました。^±^ノ
でも、いずれにしても、オチにはなってないですがね。^±^;
「あー、薩長」。^±^ノ
明治維新か!(゚Д゚)ノx±x
「あー、吉兆」。^±^; ヒソヒソ
船場吉兆のヒソヒソおかみか!(゚Д゚)ノx±x
文字まで小さくしやがって!(゚Д゚)ノx±x
- 関連記事
-
- びみょーなる一族(2014年3月)…あの日見たビミョーの名前を僕達はまだ知らない。 (2014/03/21)
- びみょーなる一族(2014年2月)、同工異曲のスナック菓子 (2014/02/21)
- びみょーなる一族(2014年1月) (2014/01/21)
- びみょーなる一族(2013年12月) (2013/12/21)
- びみょーなる一族(2013年11月) (2013/11/21)
- 相撲土産でごわす。^±^ノ…びみょーなる一族(2013年10月) (2013/10/21)
- ワスレタンコの謎が解明。びみょーなる一族(2013年9月) (2013/09/21)
- びみょーなる一族(2013年8月)・・・ググッとびみょー (2013/08/21)
- びみょーなる一族(2013年7月) (2013/07/21)
- びみょーなる一族(2013年6月) (2013/06/21)
- びみょーなる一族(2013年5月) (2013/05/21)
- びみょーなる一族(2013年4月) (2013/04/21)
- びみょーなる一族(2012年3月) (2013/03/21)
- びみょーなる一族(2013年2月) (2013/02/21)
- びみょーなる一族(2013年1月) (2013/01/21)
スポンサーサイト