春の花。八国山まで足伸ばし
さて、春になって、花が咲き始めました。^±^ノ
2012年4月1日のことです。
やっと4月のネタかよ!(゚Д゚)ノx±x
今年は寒かったせいか、初春の花から晩春の花まで、さまざま咲いてます。
それこそ、一斉に咲いたという言葉がふさわしいですね。
その第一弾。まずはユキワリソウを求めて、永源寺へと向かいました。
近所ですが、5000番地あるとは、すごい・・・。^±^;

こちらはツルニチニチソウですね。
ニチニチソウと似ていますが同じ種類はないのですよね。属名もニチニチソウ属でなく、ツルニチニチソウ属です。別名をツルギキョウともいいますが、正式な「ツルギキョウ」があってややこししいです。
そもそも、紫色のニチニチソウとツルニチニチソウがそっくりなのもややこしいですが。
ツルニチニチソウ。キョウチクトウ科、ツルニチニチソウ属。蔓日々草。

途中、猫ちゃんにもご挨拶。
この猫ちゃん、お付き合いがよくて愛想もよかったのですが。^±^;

近くで「グワオン」と・・・。^±^;

よからぬ友達づきあいをしている恋人がいるようです。x±x

お前に相手がいないからって、「よからぬ」というなよな!(゚Д゚)ノx±x
お前は思春期の女の子の父親か!(゚Д゚)ノx±x
結婚を前提に付き合うと、必ずお前はそこがネックになっただろ!(゚Д゚)ノx±x
で、ふられふられて何百人だろうがっ!(゚Д゚)ノx±x…恋人にとって相手の父は怖いからなあ
・・・特に、花嫁になる娘の父親が、花婿になる人を、
「嫁にさせる前に一発ぶん殴ってやる!」
・・・っていうCMやドラマが出てくると嫌なんだよなあ・・・。x±x
こちらに非がないのに、父親の感情に任せ殴られる行為が嫌だし。x±x
ウイスキーのコマーシャルで、
「嫌なやつだったら一発ぶん殴ってやるところだった」
という、乱暴で理不尽なせりふのコマーシャルがあったけど、あれ、大嫌いだったなあ・・・。
本当に恋人の父親が怖い人だと、怯えて付き合いが萎えちゃうんだよ。+±+
・・・それと、恋人の兄貴もネックな存在なんだよなあ。x±x
いい人だったらもちろんいいけど、ほとんどがそういう人だろうけど、なかには理不尽な「花嫁の父」の血筋を持ってるような、「馬鹿父親」の兆候がある人もいるからなあ・・・。
中学校のとき、好きな人がいて・・・。
電話でやっと勇気を出して話をしようとしたら・・・。+±+
兄が出て、ひとこと「バカ!」と言って電話切られたし・・・。+±+。
それ以来、そこの家には電話もかけられなくなったし。x±x。
それどころか、異性の家に電話をかけるのも怖くなったし・・・。x±x。 ブツブツ
手首の傷はすぐに消えなくてもそのうち癒えるけど・・・。+±+。 ブツブツ
心の痛手こそ、簡単に癒えるもんじゃないし・・・。x±x。 ブツブツ
シグナルの「二十歳のめぐり合い」か!(゚Д゚)ノx±x。…チガウォ~
♪手首の傷は消えないけれど、心の痛手は~・・・φ^±^ノ
歌ってる場合か!(゚Д゚)ノx±xノφ
いい歳して、未だにそれがトラウマになってるし・・・。x±x。ブツブツ
・・・恋人の父親や兄貴って、怖い存在だったよなあ・・・。x±x ブツブツ
いつまでぶつくさ言ってやがる!(゚Д゚)ノx±x
ほいどが米こぼしたときみたいにぶつくさ言いやがって!(゚Д゚)ノx±x
夏クソが湯だったようにぶつくさ言いやがって!(゚Д゚)ノx±x
・・・あ、「ほいど」ってのは東北方言で、乞食のことですがね。^±^;…前の会社の社長が宮城県出身で、このせりふをよく使ってたんですよ
早く先に進めや!(゚Д゚)ノx±x…ワカッタワカッタ
こんなにいい天気。^±^ノ
今日が空倶楽部の日でもないのに、勝手に空倶楽部前夜祭をやっちゃいます。
久米の街の鉄塔の空です。^±^

で、看板もありましたぞ。^±^

ナショナルのマークが、古いです。
♪明るいナショナル、明るいナショナル・・・φ^±^ノ
この歌のCMが流れてたときのマークでしょう。^±^

・・・そういえば、けばけばしいCMもネオンと同様、見ててトラウマだったなあ。x±x
コメットさんは好きだったけど、その前にやる、
♪ブラザー、ブラザー、ブラザー、ブラザー・・・φ^±^ノ
ってCMソングが気持ち悪かったもんなあ・・・。+±+
コメットさん、面白かったのに、その晩悪夢を見たものなあ。x±x グチグチ
その地球のマークに押しつぶされる夢を見て熱も出たもんなあ。+±+。
またぞろグチグチ言いやがって!(゚Д゚)ノx±x
お前いっぺん病院に行くか?(゚Д゚)ノx±x。
・・・と思いながらもやもやした雰囲気で散歩を進めてると、やがて永源寺に。

もやもやしながら散歩をするなよな!(゚Д゚)ノx±x
・・・と、とにかく、咲いていましたよ。ユキワリソウ・・・。

ミスミソウ(ユキワリソウ)。キンポウゲ科、ミスミソウ属。三角草ですね。

そしてこちらはアマナですね。
アマナ。ユリ科、アマナ属。甘菜。

かわいらしい花ですね。^±^

春の永源寺全景です。^±^ノ

「あぶないぞ」。
でも溺れてるの、いい大人ですよね。^±^
博多華丸さんみたいな顔です。^±^…赤が青に飛び込んだ!
お前もこの川に飛び込めよ!(゚Д゚)ノx±x…アタックチャンス!

しらないひとについていかない!(゚Д゚)ノx±x

ヒマラヤユキノシタ。ユキノシタ科、ベルゲニア属。喜馬亜雪ノ下。

かわいらしい花ですね。^±^ノ

こちらは、沈丁花ですね。^±^ノ

ジンチョウゲ。ジンチョウゲ科、ジンチョウゲ属。沈丁花。

そして、八国山の将軍塚方面を歩きます。

将軍塚です。ほとんど東村山市との境です。^±^

八国山をダラダラと歩いてます。

で、途中から、松ヶ丘から荒幡方面に曲がり、泉小学校の横を通り、帰りました。
こちらは岩崎弁天池付近の、鉄道のトンネルです。

今日も8キロほど歩いちゃった・・・。^±^
2012年4月1日のことです。
やっと4月のネタかよ!(゚Д゚)ノx±x
今年は寒かったせいか、初春の花から晩春の花まで、さまざま咲いてます。
それこそ、一斉に咲いたという言葉がふさわしいですね。
その第一弾。まずはユキワリソウを求めて、永源寺へと向かいました。
近所ですが、5000番地あるとは、すごい・・・。^±^;

こちらはツルニチニチソウですね。
ニチニチソウと似ていますが同じ種類はないのですよね。属名もニチニチソウ属でなく、ツルニチニチソウ属です。別名をツルギキョウともいいますが、正式な「ツルギキョウ」があってややこししいです。
そもそも、紫色のニチニチソウとツルニチニチソウがそっくりなのもややこしいですが。
ツルニチニチソウ。キョウチクトウ科、ツルニチニチソウ属。蔓日々草。

途中、猫ちゃんにもご挨拶。
この猫ちゃん、お付き合いがよくて愛想もよかったのですが。^±^;

近くで「グワオン」と・・・。^±^;

よからぬ友達づきあいをしている恋人がいるようです。x±x

お前に相手がいないからって、「よからぬ」というなよな!(゚Д゚)ノx±x
お前は思春期の女の子の父親か!(゚Д゚)ノx±x
結婚を前提に付き合うと、必ずお前はそこがネックになっただろ!(゚Д゚)ノx±x
で、ふられふられて何百人だろうがっ!(゚Д゚)ノx±x…恋人にとって相手の父は怖いからなあ
・・・特に、花嫁になる娘の父親が、花婿になる人を、
「嫁にさせる前に一発ぶん殴ってやる!」
・・・っていうCMやドラマが出てくると嫌なんだよなあ・・・。x±x
こちらに非がないのに、父親の感情に任せ殴られる行為が嫌だし。x±x
ウイスキーのコマーシャルで、
「嫌なやつだったら一発ぶん殴ってやるところだった」
という、乱暴で理不尽なせりふのコマーシャルがあったけど、あれ、大嫌いだったなあ・・・。
本当に恋人の父親が怖い人だと、怯えて付き合いが萎えちゃうんだよ。+±+
・・・それと、恋人の兄貴もネックな存在なんだよなあ。x±x
いい人だったらもちろんいいけど、ほとんどがそういう人だろうけど、なかには理不尽な「花嫁の父」の血筋を持ってるような、「馬鹿父親」の兆候がある人もいるからなあ・・・。
中学校のとき、好きな人がいて・・・。
電話でやっと勇気を出して話をしようとしたら・・・。+±+
兄が出て、ひとこと「バカ!」と言って電話切られたし・・・。+±+。
それ以来、そこの家には電話もかけられなくなったし。x±x。
それどころか、異性の家に電話をかけるのも怖くなったし・・・。x±x。 ブツブツ
手首の傷はすぐに消えなくてもそのうち癒えるけど・・・。+±+。 ブツブツ
心の痛手こそ、簡単に癒えるもんじゃないし・・・。x±x。 ブツブツ
シグナルの「二十歳のめぐり合い」か!(゚Д゚)ノx±x。…チガウォ~
♪手首の傷は消えないけれど、心の痛手は~・・・φ^±^ノ
歌ってる場合か!(゚Д゚)ノx±xノφ
いい歳して、未だにそれがトラウマになってるし・・・。x±x。ブツブツ
・・・恋人の父親や兄貴って、怖い存在だったよなあ・・・。x±x ブツブツ
いつまでぶつくさ言ってやがる!(゚Д゚)ノx±x
ほいどが米こぼしたときみたいにぶつくさ言いやがって!(゚Д゚)ノx±x
夏クソが湯だったようにぶつくさ言いやがって!(゚Д゚)ノx±x
・・・あ、「ほいど」ってのは東北方言で、乞食のことですがね。^±^;…前の会社の社長が宮城県出身で、このせりふをよく使ってたんですよ
早く先に進めや!(゚Д゚)ノx±x…ワカッタワカッタ
こんなにいい天気。^±^ノ
今日が空倶楽部の日でもないのに、勝手に空倶楽部前夜祭をやっちゃいます。
久米の街の鉄塔の空です。^±^

で、看板もありましたぞ。^±^

ナショナルのマークが、古いです。
♪明るいナショナル、明るいナショナル・・・φ^±^ノ
この歌のCMが流れてたときのマークでしょう。^±^

・・・そういえば、けばけばしいCMもネオンと同様、見ててトラウマだったなあ。x±x
コメットさんは好きだったけど、その前にやる、
♪ブラザー、ブラザー、ブラザー、ブラザー・・・φ^±^ノ
ってCMソングが気持ち悪かったもんなあ・・・。+±+
コメットさん、面白かったのに、その晩悪夢を見たものなあ。x±x グチグチ
その地球のマークに押しつぶされる夢を見て熱も出たもんなあ。+±+。
またぞろグチグチ言いやがって!(゚Д゚)ノx±x
お前いっぺん病院に行くか?(゚Д゚)ノx±x。
・・・と思いながらもやもやした雰囲気で散歩を進めてると、やがて永源寺に。

もやもやしながら散歩をするなよな!(゚Д゚)ノx±x
・・・と、とにかく、咲いていましたよ。ユキワリソウ・・・。

ミスミソウ(ユキワリソウ)。キンポウゲ科、ミスミソウ属。三角草ですね。

そしてこちらはアマナですね。
アマナ。ユリ科、アマナ属。甘菜。

かわいらしい花ですね。^±^

春の永源寺全景です。^±^ノ

「あぶないぞ」。
でも溺れてるの、いい大人ですよね。^±^
博多華丸さんみたいな顔です。^±^…赤が青に飛び込んだ!
お前もこの川に飛び込めよ!(゚Д゚)ノx±x…アタックチャンス!

しらないひとについていかない!(゚Д゚)ノx±x

ヒマラヤユキノシタ。ユキノシタ科、ベルゲニア属。喜馬亜雪ノ下。

かわいらしい花ですね。^±^ノ

こちらは、沈丁花ですね。^±^ノ

ジンチョウゲ。ジンチョウゲ科、ジンチョウゲ属。沈丁花。

そして、八国山の将軍塚方面を歩きます。

将軍塚です。ほとんど東村山市との境です。^±^

八国山をダラダラと歩いてます。

で、途中から、松ヶ丘から荒幡方面に曲がり、泉小学校の横を通り、帰りました。
こちらは岩崎弁天池付近の、鉄道のトンネルです。

今日も8キロほど歩いちゃった・・・。^±^
- 関連記事
-
- 自然観察会は粘菌調査に・・・。with空倶楽部 (2012/07/09)
- 緑の森自然観察会五月編。^±^ノ (2012/05/16)
- 緑の森・いろいろな花々2・・・とナビを買った話 (2012/04/30)
- 荒幡富士・春の花と近所の桜3 (2012/04/28)
- 荒幡富士・春の花と近所の桜2 (2012/04/27)
- 荒幡富士・春の花と近所の桜1 (2012/04/26)
- 春の花。多摩湖へ散歩 (2012/04/22)
- 春の花。八国山まで足伸ばし (2012/04/18)
- 父の墓参り&浅間山の植物。^±^ (2011/10/14)
- 選挙の日に、ぶらり花見歩き2 (2011/08/08)
- 選挙の日に、ぶらり花見歩き1 (2011/08/07)
- 2011年夏・浅間山公園の花2 (2011/07/24)
- 2011年夏・浅間山公園の花1 (2011/07/23)
- 敷島公園ばら園 (2011/07/02)
- 2011年初夏狭山湖・植物編2 (2011/06/14)
スポンサーサイト