おやぢの昔のマンガの切り抜きにあったゲーム。^±^
最後に、切抜きのゲーム集です。^±^;
まあ、お座敷ゲームですがね。^±^;
特集実話という週刊誌ですね。

「腹も身のうち」、お前のことだぞ!(゚Д゚)ノx±x←鯨飲馬食
あ、その前に。運動のコラムです。
サムネイル版ですので、クリックして大きくしてお楽しみください。

でも、気楽なコースの最初から、「町金浄水場」って・・・^±^;
さらに最後の「牛賀沼も連休になるとネラえるコースだ。」って・・・^±^;
手賀沼だか牛久沼だかわからないし。^±^;
しかもどうして「ネラ」だけカタカナ?^±^;
そもそも、多摩墓地コースってのも、ヤダナア。+±+…これも正確には多磨墓地なのに
最初でも、「少し延びて八柱霊園もイカス」ってあるし。
どんだけ墓場を推奨してるんだ、って話。^±^;
町金浄水場に、牛賀沼・・・。
う、待てよ、全部架空の町なのか?
だったらこっちも妄想で語ります。^±^ノ
柴又帝釈天だったら、矢切の渡しを経由してもいいじゃん。
あ、間違えた、切矢の渡しね、切矢の渡し。
最初は、「矢口の渡し」にしようかと思ったけど、「矢口渡」は大田区蒲田のほうに私鉄の駅があるから妄想じゃなくなるんで・・・。
たしか、切矢の渡しも転自車が使えるんじゃないかと。^±^
「転自車」って、自転車をそこまで妄想することなかろうが!(゚Д゚)ノx±x
それじゃ単なる誤植じゃんかよ!(゚Д゚)ノx±x…ワカッタワカッタ←わかってないってば
とにかく、そこから転自車を積むんだけど船に乗ってる間、急にハライタになってな。
「ウンコモレチャウ」・・・。x±x
あ、バーチャルウンコモレチャウですからね。^±^;
ようやく向こう岸に着くんですが、トイレがなくて、えーい、ままよと、江戸川の土手でズボン下ろしてパンツ下ろして・・・。
降ろしたとたん、下痢便がブリブリブリブリ~。+±+
もう後戻りできない・・・。x±x
で、ポケットに手を入れると・・・。^±^;
か、紙がない~。x±x
♪都会では、自殺する、若者が、増えている・・・φ^±^ノ
♪今朝来た、新聞の、片隅に、書いていた・・・φ^±^ノ
♪だけども、問題は、この野グソ、紙がない・・・φ^±^ノ
それは井上陽水さんの「傘がない」だろうが!(゚Д゚)ノx±xノφ
しょうがなく、自分の靴下で拭いてから、すごすごとパンツをはいて転自車にまたがって・・・。
転自車にまたがると、ろくに拭いてないクソがパンツについてミソパン状態。^±^;
涙目で、八柱霊園へと向かうのだった~。^±^;…このコース、本当にイカスかなあ
♪行かなくちゃ、君に会いに行かなくちゃ、八柱霊園行かなくちゃ、ミソパンで・・・φ^±^ノ
いい加減、「傘がない」の節で歌うのはやめとけよな!(゚Д゚)ノx±xノφ
・・・本当に気楽なコースだよなあ。^±^ノ
お前の妄想のほうがはるかに気楽だよ!(゚Д゚)ノx±x
そんな妄想するやつも、もう、そうはいないぞ!(゚Д゚)ノx±x
お前は将来、妄想王国の妄想王になれるぞ!(゚Д゚)ノx±x
というか、この期に及んで自転車をまだ転自車と言っているのかよ!(゚Д゚)ノx±x
転自車じゃないって言っただろうが!(゚Д゚)ノx±x
単刀直入に言うけど、お前、バカか?(゚Д゚)ノx±x~グサッ!
~~~~~~~~~
このあとは、すべてサムネイル版で大きく拡大できます。
そのまま貼っておきますね。^±^
お気に入りがあればお遊びくださいね。^±^ノ
遊べって言われてもあまりにも時代錯誤じゃんかよ!(゚Д゚)ノx±x

人工衛星ゲーム=10センチぐらいの丸を書いた紙を表紙に貼り付けた同じ大きさの本と十円玉を各人に配ります。
各人、本を両手で持ち、丸の中央に十円玉を置き、「発射!」の号令で本を傾け、十円玉を丸の外に出したら、丸に触れないように本を動かして、丸の周りを回らせます。十円玉が丸に触れたら、つまり人工衛星は地球に落ちたわけで、その人は失格、もちろん本の外へ落ちてもダメ、何分間やって回った回数で決着をつけます。
ずるするといけないので監視人をつけろともあります。^±^;
お前はずるしそうだな!(゚Д゚)ノx±x
というより、いい大人が、本をくるくる廻して・・・。(゚Д゚)ノx±x
十円玉が落ちただの、落ちないだの・・・。(゚Д゚)ノx±x
そんなことやってて、楽しいか? いい大人がよっ!(゚Д゚)ノx±x
鳴き声ゲーム=トランプをよく切って裏返しに積み重ねます。トランプを囲み一番上のカードから順番にめくっていきますが、「ハート」が出たらみんな「ワンワン」と犬の鳴き声をします。「ダイヤ」なら「ニャオー」の猫の鳴き声。「スペード」なら「カアカア」と烏の鳴き声。「クラブ」なら「モーッ」っと牛の鳴き声をします。出たマークと違う鳴き声をしたらマッチ棒を渡します。次々とカードをめくっていき、マッチ棒が五本たまったものが負け。芸をやるなりシッペをするなり罰を受けます。
糸通しゲーム=人数は四人以上、遊び方は、組を紅白に同人数に分けて、二人で一組に組を作ります。組はなるべく男女を一組にしたら面白いでしょう。
出発の合図で走り出し、途中針と糸が置いてあるテーブルに寄って、一人が針を持ち一人が糸を針に通し針に糸がうまく通ったならば、二人手をつないで決勝点に向かいます。糸に針を通す時は。お互いに片手ずつ用い両手を使ってはいけません。男女が一組作ったときなど、女性がすると簡単ですが、男性にさせると興味あるゲームになります。
言ってる意味がよくわからんぞ!(゚Д゚)ノx±x
それに、「なるべく男女」って言ってやがるけど・・・。
男同士で手をつなぐのって気持ち悪いぞ!(゚Д゚)ノx±x

毒味ゲーム=人数、何人でもよろしい。^±^
そんなぞんざいに言うなよな!(゚Д゚)ノx±x
お客さんになる人は目隠しをして、一列に横に並びます。そして、審査員になる人は、各人に紙と鉛筆を渡しておき、皿、どんぶり、などを入れた十種類から十五種類の品物を端の人から廻します。品物の種類は、砂糖、塩、リンゴ、からし等、いろいろ変わったものを並べるとプレヤーの顔を見ているだけで面白いです。そして最後にその品物が何と何であったか書き込んでもらい、間違ったものがあれば罰点一を引きます。
最高点を獲得した人には味の博士号でも送ったら如何でしょう。
そんなもん、いらないぞ!(゚Д゚)ノx±x←罰点一
いわゆる、目利きってやつだな!(゚Д゚)ノx±x
いっそのこと、本物の毒を入れたらどうなんだ!(゚Д゚)ノx±x…死ぬってば
そもそも「プレヤー」って何だよ!(゚Д゚)ノx±x…誤植だってば
このゲームを書いた人にも、罰点一だな!(゚Д゚)ノx±x…意地悪いわないでよ~
しかも目隠しをしてるから顔の表情なんてわからんぞ!(゚Д゚)ノx±x。…ソレハイエルネ
ピンポンゲーム=人数、四人以上。
遊び方、ジャンケンで二人一組で組を作ります。畳一畳がプレーを行われる場所です。二人一組は畳の両端に向い合わせに四人坐ります。審判官の「はじめ」の号令で向い合った四人は畳の中央に置かれたピンポンの玉をうちわであおぎ相手の畳のヘリ内に入れっこするのです。畳の横に出た場合はやり直して、審判員が玉を中央に置いて、審判員の合図でゲームを再開します。お互いに一生懸命で、冬にうちわなどちょっと寒いように思えますがやっているプレヤーは汗だくになることうけあいです。
出たな、プレヤー!(゚Д゚)ノx±x…誤植じゃなくて天然だったのか
審判員ってのも、怪しいもんだ!(゚Д゚)ノx±x
冬にうちわが寒いというより、暖房のないお前の部屋が寒いんだぞ!(゚Д゚)ノx±x
お座敷ゴルフ=準備、マナイタ一丁とゴムマリ一個、シャモジ一本、それにバケツ、くずかご、なべ、花びんなど容器をたくさん。
遊び方、一人ずつ出て得点を争うゲームです。まず座敷の真ん中あたりにマナイタを置き、そのうしろにバケツやくずかごなど入れ物を適当に並べます。マナイタの前方(一メートルぐらい)にゴムマリを置きます。一人ずつ出てきては持っているシャモジでゴムマリをすくい上げて、一たんマナイタの上でバウンドさせてからうしろの容器に入れるようにします。これらの容器にはあらかじめ5点とか10点とか書いた紙をはっておき、一人が五回やってその総点数で勝負を争うわけです。手のひねり方一つでうまく30点に入ったりはずれたりします。
残りは、説明が面倒なので以下省略。^±^;
面倒くさがりだなあ!(゚Д゚)ノx±x…だってきりがないんだもん
ゲーム=アベック・フープ、タイム・スイッチ、品物あてゲーム、お座敷ゴルフ、夫、妻操縦競争
またお座敷ゴルフがあるのかよ!(゚Д゚)ノx±x

まあ、読んで勝手にやっちゃってください。^±^ノ
横着だぞ!(゚Д゚)ノx±x
ゲーム=夫、妻操縦競争(続き)、笑い上戸・怒り上戸
最後のゲームの「不機嫌賞」なんていらないぞ!(゚Д゚)ノx±x…君はいつももらってるじゃん

こんなゲームをして、本当に楽しいか?(゚Д゚)ノx±x
うーん。ゲームとはいえないシロモノが多いなあ。^±^;
でも「お座敷ゴルフ」は面白そう。^±^;
スクラップはとりあえず、ここまでです。^±^;
まあ、お座敷ゲームですがね。^±^;
特集実話という週刊誌ですね。

「腹も身のうち」、お前のことだぞ!(゚Д゚)ノx±x←鯨飲馬食
あ、その前に。運動のコラムです。
サムネイル版ですので、クリックして大きくしてお楽しみください。

でも、気楽なコースの最初から、「町金浄水場」って・・・^±^;
さらに最後の「牛賀沼も連休になるとネラえるコースだ。」って・・・^±^;
手賀沼だか牛久沼だかわからないし。^±^;
しかもどうして「ネラ」だけカタカナ?^±^;
そもそも、多摩墓地コースってのも、ヤダナア。+±+…これも正確には多磨墓地なのに
最初でも、「少し延びて八柱霊園もイカス」ってあるし。
どんだけ墓場を推奨してるんだ、って話。^±^;
町金浄水場に、牛賀沼・・・。
う、待てよ、全部架空の町なのか?
だったらこっちも妄想で語ります。^±^ノ
柴又帝釈天だったら、矢切の渡しを経由してもいいじゃん。
あ、間違えた、切矢の渡しね、切矢の渡し。
最初は、「矢口の渡し」にしようかと思ったけど、「矢口渡」は大田区蒲田のほうに私鉄の駅があるから妄想じゃなくなるんで・・・。
たしか、切矢の渡しも転自車が使えるんじゃないかと。^±^
「転自車」って、自転車をそこまで妄想することなかろうが!(゚Д゚)ノx±x
それじゃ単なる誤植じゃんかよ!(゚Д゚)ノx±x…ワカッタワカッタ←わかってないってば
とにかく、そこから転自車を積むんだけど船に乗ってる間、急にハライタになってな。
「ウンコモレチャウ」・・・。x±x
あ、バーチャルウンコモレチャウですからね。^±^;
ようやく向こう岸に着くんですが、トイレがなくて、えーい、ままよと、江戸川の土手でズボン下ろしてパンツ下ろして・・・。
降ろしたとたん、下痢便がブリブリブリブリ~。+±+
もう後戻りできない・・・。x±x
で、ポケットに手を入れると・・・。^±^;
か、紙がない~。x±x
♪都会では、自殺する、若者が、増えている・・・φ^±^ノ
♪今朝来た、新聞の、片隅に、書いていた・・・φ^±^ノ
♪だけども、問題は、この野グソ、紙がない・・・φ^±^ノ
それは井上陽水さんの「傘がない」だろうが!(゚Д゚)ノx±xノφ
しょうがなく、自分の靴下で拭いてから、すごすごとパンツをはいて転自車にまたがって・・・。
転自車にまたがると、ろくに拭いてないクソがパンツについてミソパン状態。^±^;
涙目で、八柱霊園へと向かうのだった~。^±^;…このコース、本当にイカスかなあ
♪行かなくちゃ、君に会いに行かなくちゃ、八柱霊園行かなくちゃ、ミソパンで・・・φ^±^ノ
いい加減、「傘がない」の節で歌うのはやめとけよな!(゚Д゚)ノx±xノφ
・・・本当に気楽なコースだよなあ。^±^ノ
お前の妄想のほうがはるかに気楽だよ!(゚Д゚)ノx±x
そんな妄想するやつも、もう、そうはいないぞ!(゚Д゚)ノx±x
お前は将来、妄想王国の妄想王になれるぞ!(゚Д゚)ノx±x
というか、この期に及んで自転車をまだ転自車と言っているのかよ!(゚Д゚)ノx±x
転自車じゃないって言っただろうが!(゚Д゚)ノx±x
単刀直入に言うけど、お前、バカか?(゚Д゚)ノx±x~グサッ!
~~~~~~~~~
このあとは、すべてサムネイル版で大きく拡大できます。
そのまま貼っておきますね。^±^
お気に入りがあればお遊びくださいね。^±^ノ
遊べって言われてもあまりにも時代錯誤じゃんかよ!(゚Д゚)ノx±x

人工衛星ゲーム=10センチぐらいの丸を書いた紙を表紙に貼り付けた同じ大きさの本と十円玉を各人に配ります。
各人、本を両手で持ち、丸の中央に十円玉を置き、「発射!」の号令で本を傾け、十円玉を丸の外に出したら、丸に触れないように本を動かして、丸の周りを回らせます。十円玉が丸に触れたら、つまり人工衛星は地球に落ちたわけで、その人は失格、もちろん本の外へ落ちてもダメ、何分間やって回った回数で決着をつけます。
ずるするといけないので監視人をつけろともあります。^±^;
お前はずるしそうだな!(゚Д゚)ノx±x
というより、いい大人が、本をくるくる廻して・・・。(゚Д゚)ノx±x
十円玉が落ちただの、落ちないだの・・・。(゚Д゚)ノx±x
そんなことやってて、楽しいか? いい大人がよっ!(゚Д゚)ノx±x
鳴き声ゲーム=トランプをよく切って裏返しに積み重ねます。トランプを囲み一番上のカードから順番にめくっていきますが、「ハート」が出たらみんな「ワンワン」と犬の鳴き声をします。「ダイヤ」なら「ニャオー」の猫の鳴き声。「スペード」なら「カアカア」と烏の鳴き声。「クラブ」なら「モーッ」っと牛の鳴き声をします。出たマークと違う鳴き声をしたらマッチ棒を渡します。次々とカードをめくっていき、マッチ棒が五本たまったものが負け。芸をやるなりシッペをするなり罰を受けます。
糸通しゲーム=人数は四人以上、遊び方は、組を紅白に同人数に分けて、二人で一組に組を作ります。組はなるべく男女を一組にしたら面白いでしょう。
出発の合図で走り出し、途中針と糸が置いてあるテーブルに寄って、一人が針を持ち一人が糸を針に通し針に糸がうまく通ったならば、二人手をつないで決勝点に向かいます。糸に針を通す時は。お互いに片手ずつ用い両手を使ってはいけません。男女が一組作ったときなど、女性がすると簡単ですが、男性にさせると興味あるゲームになります。
言ってる意味がよくわからんぞ!(゚Д゚)ノx±x
それに、「なるべく男女」って言ってやがるけど・・・。
男同士で手をつなぐのって気持ち悪いぞ!(゚Д゚)ノx±x

毒味ゲーム=人数、何人でもよろしい。^±^
そんなぞんざいに言うなよな!(゚Д゚)ノx±x
お客さんになる人は目隠しをして、一列に横に並びます。そして、審査員になる人は、各人に紙と鉛筆を渡しておき、皿、どんぶり、などを入れた十種類から十五種類の品物を端の人から廻します。品物の種類は、砂糖、塩、リンゴ、からし等、いろいろ変わったものを並べるとプレヤーの顔を見ているだけで面白いです。そして最後にその品物が何と何であったか書き込んでもらい、間違ったものがあれば罰点一を引きます。
最高点を獲得した人には味の博士号でも送ったら如何でしょう。
そんなもん、いらないぞ!(゚Д゚)ノx±x←罰点一
いわゆる、目利きってやつだな!(゚Д゚)ノx±x
いっそのこと、本物の毒を入れたらどうなんだ!(゚Д゚)ノx±x…死ぬってば
そもそも「プレヤー」って何だよ!(゚Д゚)ノx±x…誤植だってば
このゲームを書いた人にも、罰点一だな!(゚Д゚)ノx±x…意地悪いわないでよ~
しかも目隠しをしてるから顔の表情なんてわからんぞ!(゚Д゚)ノx±x。…ソレハイエルネ
ピンポンゲーム=人数、四人以上。
遊び方、ジャンケンで二人一組で組を作ります。畳一畳がプレーを行われる場所です。二人一組は畳の両端に向い合わせに四人坐ります。審判官の「はじめ」の号令で向い合った四人は畳の中央に置かれたピンポンの玉をうちわであおぎ相手の畳のヘリ内に入れっこするのです。畳の横に出た場合はやり直して、審判員が玉を中央に置いて、審判員の合図でゲームを再開します。お互いに一生懸命で、冬にうちわなどちょっと寒いように思えますがやっているプレヤーは汗だくになることうけあいです。
出たな、プレヤー!(゚Д゚)ノx±x…誤植じゃなくて天然だったのか
審判員ってのも、怪しいもんだ!(゚Д゚)ノx±x
冬にうちわが寒いというより、暖房のないお前の部屋が寒いんだぞ!(゚Д゚)ノx±x
お座敷ゴルフ=準備、マナイタ一丁とゴムマリ一個、シャモジ一本、それにバケツ、くずかご、なべ、花びんなど容器をたくさん。
遊び方、一人ずつ出て得点を争うゲームです。まず座敷の真ん中あたりにマナイタを置き、そのうしろにバケツやくずかごなど入れ物を適当に並べます。マナイタの前方(一メートルぐらい)にゴムマリを置きます。一人ずつ出てきては持っているシャモジでゴムマリをすくい上げて、一たんマナイタの上でバウンドさせてからうしろの容器に入れるようにします。これらの容器にはあらかじめ5点とか10点とか書いた紙をはっておき、一人が五回やってその総点数で勝負を争うわけです。手のひねり方一つでうまく30点に入ったりはずれたりします。
残りは、説明が面倒なので以下省略。^±^;
面倒くさがりだなあ!(゚Д゚)ノx±x…だってきりがないんだもん
ゲーム=アベック・フープ、タイム・スイッチ、品物あてゲーム、お座敷ゴルフ、夫、妻操縦競争
またお座敷ゴルフがあるのかよ!(゚Д゚)ノx±x

まあ、読んで勝手にやっちゃってください。^±^ノ
横着だぞ!(゚Д゚)ノx±x
ゲーム=夫、妻操縦競争(続き)、笑い上戸・怒り上戸
最後のゲームの「不機嫌賞」なんていらないぞ!(゚Д゚)ノx±x…君はいつももらってるじゃん

こんなゲームをして、本当に楽しいか?(゚Д゚)ノx±x
うーん。ゲームとはいえないシロモノが多いなあ。^±^;
でも「お座敷ゴルフ」は面白そう。^±^;
スクラップはとりあえず、ここまでです。^±^;
- 関連記事
-
- スター誕生!しょのにさん(1978年~1980年) (2014/02/05)
- スター誕生!しょのに(1975年~1977年) (2014/02/04)
- スター誕生!しょのいち(1971年~1974年)+君こそスターだ! (2014/02/03)
- ヤッターマン、懐かしい。^±^; (2013/08/16)
- 戸川純さん好きだった頃。^±^; (2013/07/24)
- 「ギルガメッシュないと」って・・・^±^ (2013/07/23)
- 昔の縁日の露店 (2013/07/18)
- おやぢの昔のマンガの切り抜きにあったゲーム。^±^ (2013/07/15)
- ストアーの屋上の遊園地に、ガッデム!(゚Д゚)ノx±x (2013/07/08)
- おやぢの昔のマンガの切り抜きにあった週刊誌の情報。^±^ (2013/07/07)
- おやぢの昔のマンガの切り抜きにあった広告。^±^ (2013/06/28)
- 続・おやぢの昔のマンガの切り抜きにあったクイズ。^±^ (2013/05/30)
- おやぢの昔のマンガの切り抜きにあったクイズ。^±^ (2013/05/23)
- 男たちの旅路、懐かしい。^±^; (2013/05/22)
- ああ。しまった。(゚Д゚)ノ&8時だョ!全員集合ネタ (2013/04/04)
スポンサーサイト