大相撲てくっぺ場所24・栃乃洋若貴で連続不戦勝(99年3月)
ノコッタ、ノコッタ~。^±^ノ
というわけで、大相撲てくっぺ場所です。^±^
今回は珍しい番付です。
99年3月にこの珍番付となりました。
「栃乃洋が若貴で連続不戦勝」です。
若乃花、貴乃花が兄弟でなくても、連続の不戦勝は相当珍しいのですが、ましてや横綱兄弟ですからね。
番付表です。
サムネイル版です。クリックしてご覧下さい。

十両成績表です。

来場所予想番付です。

今場所の三賞です。

東上位番付です。

西上位番付です。

この敷島の初戦1勝したのに残り全敗も珍しいのですが。

それをもかすむ星がこちら。^±^ノ

栃乃洋が記録しました。若貴不戦勝です。

しかも、この2つの不戦勝で、9勝6敗。
もし両横綱が調子がいい状態で戦ってたら、完全に負け越しでしたものね。
はあ~、ドスコイ、ドスコイ!(゚Д゚)ノx±x
というわけで、大相撲てくっぺ場所です。^±^
今回は珍しい番付です。
99年3月にこの珍番付となりました。
「栃乃洋が若貴で連続不戦勝」です。
若乃花、貴乃花が兄弟でなくても、連続の不戦勝は相当珍しいのですが、ましてや横綱兄弟ですからね。
番付表です。
サムネイル版です。クリックしてご覧下さい。

十両成績表です。

来場所予想番付です。

今場所の三賞です。

東上位番付です。

西上位番付です。

この敷島の初戦1勝したのに残り全敗も珍しいのですが。

それをもかすむ星がこちら。^±^ノ

栃乃洋が記録しました。若貴不戦勝です。

しかも、この2つの不戦勝で、9勝6敗。
もし両横綱が調子がいい状態で戦ってたら、完全に負け越しでしたものね。
はあ~、ドスコイ、ドスコイ!(゚Д゚)ノx±x
- 関連記事
-
- 大相撲てくっぺ場所31・朝青龍上位に勝って8勝(01年5月) (2014/08/28)
- 大相撲てくっぺ場所30・バブル大関の興亡4(01年11月・02年1月) (2014/08/27)
- 大相撲てくっぺ場所29・バブル大関の興亡3(01年7月・9月) (2014/08/26)
- 大相撲てくっぺ場所28・バブル大関の興亡2(00年9月・11月) (2014/08/24)
- 大相撲てくっぺ場所27・バブル大関の興亡1(00年5月・7月) (2014/08/23)
- 大相撲てくっぺ場所26・20世紀最後と21世紀最初の取組(99年11月・00年1月) (2014/08/22)
- 大相撲てくっぺ場所25・武蔵丸横綱へ、出島も大関(99年5月) (2014/08/18)
- 大相撲てくっぺ場所24・栃乃洋若貴で連続不戦勝(99年3月) (2014/08/17)
- 大相撲てくっぺ場所23・千代大海、大関へ(99年1月) (2014/08/16)
- 大相撲てくっぺ場所22・小錦、途中出場も虚しく(97年9月・11月) (2014/08/15)
- 大相撲てくっぺ場所21・優勝も楽じゃない2.4人で優勝争い(97年3月) (2014/08/14)
- 大相撲てくっぺ場所20・優勝も楽じゃない1.5人で優勝争い(96年11月) (2014/08/13)
- 大相撲てくっぺ場所19・シビアな幕内と十両入替2(96年9月) (2014/08/05)
- 大相撲てくっぺ場所18・シビアな幕内と十両入替1(96年5月) (2014/08/04)
- 大相撲てくっぺ場所17・霧島引退(96年1月・3月) (2014/08/03)
スポンサーサイト