びみょーなる一族(2015年9月)
今回は8月30日、長野県の高峰・湯の丸高原の帰りに寄った東御市みづほ温泉・湯楽里館(ゆらりかん)でのお土産のビミョーです。
1024ピクセルなので、サムネイル版です。クリックしてお楽しみくださいね。
ここは市の施設ですが、そば打ちの道場もありました。^±^

お菓子はどれでも390円。

「たぁ~くさんたくさぁんスナック」ですが、カールおじさんに似てます。^±^;
オリンピックのロゴじゃないんだからな!(゚Д゚)ノx±x
か!(゚Д゚)ノx±x
き!(゚Д゚)ノx±x
な!(゚Д゚)ノx±x
お!(゚Д゚)ノx±x
しっ!(゚Д゚)ノx±x。…「お・も・て・な・し」だってば
かきなおし!(゚Д゚)ノx±x。…「おかき」だけに、か?

長野県らしいですね、「そばかりんとう」もありました。

「りんご羊羹」、「ブルーベリー羊羹」も、ご当地らしいです。^±^

「くるみそばつゆ」、「本わさびドレッシング」も、地元の地場産業っぽいですね。

鮎の唐揚げも地元らしいです。^±^ノ
どこにだってあるわいっ!(゚Д゚)ノx±x

さて、地ビールも、ここでやっているようなのですがね。

あと、駄菓子。この施設は子供も喜びます。^±^ノ

その横に、トルコキキョウがなぜか売られていました。^±^;

あ、駄菓子は「おせんにキャラメル」ですがね。^±^;

「ぽんせん」もあります。えびとしょうゆの2種類です。

野沢菜わさびの「ばかうけ」。

こちらの温泉施設の「巨峰ケーキ」。

でもって、地ビールの「雷電ビール」。

とりわけ、気になったのがこれ。^±^ノ
「カレーの辛味、巨峰と玉ねぎの甘み、そしてアンバーエールのほのかな苦味が幾重にも折り重なる味」らしいです。
「地ビールカレー」って・・・^±^;
気になったなら買えよな!(゚Д゚)ノx±x。

続いて、この施設の飲み物を見てみましょう。^±^ノ

なんと、懐かしい瓶入りのコーラです。

HI-C、ハイシーも懐かしい・・・。^±^;

「ファンタグレープ」の瓶入りはもっと、懐かしい・・・^±^;…ファンタ系だな

カナダドライのジンジャーエールも、見なくなりました。^±^

「クラブソーダ」。そんなのあったっけ?^±^;

というわけで、続いておまけです。
ここから、原寸ママです。+±+
休憩室の中に、部屋があったので、覗いたら・・・。

ただの「座布団置き場」えした。x±x
お前はここで休めよな!(゚Д゚)ノx±x。

ああ、地ビールカレー、気になって気になって・・・^±^;
だったら買えって言ってるだろうがっ!(゚Д゚)ノx±x。

でも買ったのは、これ。^±^;
「ポンせんべい」のえび味でした。^±^;

まあ、これもおいしかったですがね。^±^;
毎月21日が会合日です。^±^ノ
ご入会されたい方はだぁな様のところへ。^±^
下記をクリックしてみてね。^±^
だぁなさんのだぁな神殿
ジャネバ~イ。^±^ノ
~~~~~~~~~~~~~
リアルニュース。^±^ノ
20日の朝から、東京へ、いとこの結婚式に行ってきます。^±^ノ
もしかすると1泊するかもしれません。
ただ、カメさんもいるので、その日のうちに帰って来たいのですがね。^±^;
でも、誘惑の摩天楼だなあ。^±^ノφ ウズウズ
♪ユーユーユー、誘惑の摩天楼・・・φ^±^ノ
すみれ September Loveか!(゚Д゚)ノx±xノφ
一風堂か!(゚Д゚)ノx±x。ノφ
1024ピクセルなので、サムネイル版です。クリックしてお楽しみくださいね。
ここは市の施設ですが、そば打ちの道場もありました。^±^

お菓子はどれでも390円。

「たぁ~くさんたくさぁんスナック」ですが、カールおじさんに似てます。^±^;
オリンピックのロゴじゃないんだからな!(゚Д゚)ノx±x
か!(゚Д゚)ノx±x
き!(゚Д゚)ノx±x
な!(゚Д゚)ノx±x
お!(゚Д゚)ノx±x
しっ!(゚Д゚)ノx±x。…「お・も・て・な・し」だってば
かきなおし!(゚Д゚)ノx±x。…「おかき」だけに、か?

長野県らしいですね、「そばかりんとう」もありました。

「りんご羊羹」、「ブルーベリー羊羹」も、ご当地らしいです。^±^

「くるみそばつゆ」、「本わさびドレッシング」も、地元の地場産業っぽいですね。

鮎の唐揚げも地元らしいです。^±^ノ
どこにだってあるわいっ!(゚Д゚)ノx±x

さて、地ビールも、ここでやっているようなのですがね。

あと、駄菓子。この施設は子供も喜びます。^±^ノ

その横に、トルコキキョウがなぜか売られていました。^±^;

あ、駄菓子は「おせんにキャラメル」ですがね。^±^;

「ぽんせん」もあります。えびとしょうゆの2種類です。

野沢菜わさびの「ばかうけ」。

こちらの温泉施設の「巨峰ケーキ」。

でもって、地ビールの「雷電ビール」。

とりわけ、気になったのがこれ。^±^ノ
「カレーの辛味、巨峰と玉ねぎの甘み、そしてアンバーエールのほのかな苦味が幾重にも折り重なる味」らしいです。
「地ビールカレー」って・・・^±^;
気になったなら買えよな!(゚Д゚)ノx±x。

続いて、この施設の飲み物を見てみましょう。^±^ノ

なんと、懐かしい瓶入りのコーラです。

HI-C、ハイシーも懐かしい・・・。^±^;

「ファンタグレープ」の瓶入りはもっと、懐かしい・・・^±^;…ファンタ系だな

カナダドライのジンジャーエールも、見なくなりました。^±^

「クラブソーダ」。そんなのあったっけ?^±^;

というわけで、続いておまけです。
ここから、原寸ママです。+±+
休憩室の中に、部屋があったので、覗いたら・・・。

ただの「座布団置き場」えした。x±x
お前はここで休めよな!(゚Д゚)ノx±x。

ああ、地ビールカレー、気になって気になって・・・^±^;
だったら買えって言ってるだろうがっ!(゚Д゚)ノx±x。

でも買ったのは、これ。^±^;
「ポンせんべい」のえび味でした。^±^;

まあ、これもおいしかったですがね。^±^;
毎月21日が会合日です。^±^ノ
ご入会されたい方はだぁな様のところへ。^±^
下記をクリックしてみてね。^±^
だぁなさんのだぁな神殿
ジャネバ~イ。^±^ノ
~~~~~~~~~~~~~
リアルニュース。^±^ノ
20日の朝から、東京へ、いとこの結婚式に行ってきます。^±^ノ
もしかすると1泊するかもしれません。
ただ、カメさんもいるので、その日のうちに帰って来たいのですがね。^±^;
でも、誘惑の摩天楼だなあ。^±^ノφ ウズウズ
♪ユーユーユー、誘惑の摩天楼・・・φ^±^ノ
すみれ September Loveか!(゚Д゚)ノx±xノφ
一風堂か!(゚Д゚)ノx±x。ノφ
- 関連記事
-
- びみょーなる一族(2016年4月)・墓参りでビミョー。^±^; (2016/04/21)
- びみょーなる一族(2016年3月)=牛乳系シリーズ2・シリアル食品がマイブーム (2016/03/21)
- びみょーなる一族(2016年2月)=牛乳系シリーズ1・飲むヨーグルト(ジョア系)の作り方 (2016/02/21)
- びみょーなる一族(2016年1月) (2016/01/21)
- びみょーなる一族(2015年12月)・年末に、タラタラしてんじゃね~よ!(゚Д゚)ノx±x (2015/12/21)
- びみょーなる一族(2015年11月)=松之山「ばーどがーでん」の食事 (2015/11/21)
- びみょーなる一族(2015年10月)・いとこの結婚式で出た料理 (2015/10/21)
- びみょーなる一族(2015年9月) (2015/09/21)
- びみょーなる一族(2015年8月)・奥多摩もえぎの湯にて (2015/08/21)
- びみょーなる一族(2015年7月) (2015/07/21)
- びみょーなる一族(2015年6月)・ビミョーな蚊取り線香 (2015/06/21)
- びみょーなる一族(2015年5月)・岳温泉檪平ホテルの食事 (2015/05/21)
- びみょーなる一族(2015年4月) (2015/04/21)
- びみょーなる一族(2015年3月) (2015/03/21)
- びみょーなる一族(2015年2月)・うまい棒を大人買いしました。^±^ノθ…ナイスガイ、大人買い (2015/02/21)
スポンサーサイト