うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第5回目(1978年)
うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)。
メモっておきます。^±^
リアルなのは1974年からですかね。1982年あたりまでです。^±^
そのうち、今回の第5回目は、1978年。
歌手・デビュー曲・ヒット曲・デビューのきっかけ、の順番です。
太字表記は、特に興味があったスターです。
1978年
天馬ルミ子・教えてください神様・教えてください神様・「レッツゴーヤング」サンデーズ
♪確かにあなたは優しい人だし嫌いじゃないわ・・・φ^±^ノ
♪教えてください神様、で跪いて(ひざまずいて)歌うんだよなあ。^±^
本名はもっと珍しい「天馬舘ルミ子」でした。
鈴木隆夫・ザ・青春・レディ・マドンナ・ぎんざNOW!
デビュー曲は、
♪グッバーイ、ググッバイ~、グッバーイ、涙は見せるなよ・・・φ^±^ノ
っていう歌でした。また、「レディ・マドンナ」は、
♪お前の涙!、お前の涙!・・・φ^±^ノ
と、軽く歌いながら瞬間、停めるところが好きでした。
それぞれの歌は、「ぎんざNOW!」で聞いたのかな?^±^;
ナーウ、コマーシャル。^±^ノ
「コメディアン道場」に予選落ちのくせに!(゚Д゚)ノx±x。…ソレハイワナイデヨ~
久我直子・ノアノア気分・ノアノア気分・アメリカンフットボールのミスジャパンチアリーダーのオーディションに合格
♪二人ノアノア気分、二人ノアノア気分・・・φ^±^ノ
エキゾチックな歌でした。久我直子さんは日焼けしたような肌の色で健康美人でした。
秋川淳子・南南西・南南西・ゴールデンミュージックプロモーション
この歌はテープに録音して海で流したなあ。^±^;…トオイメ
五十嵐夕紀・6年たったら・6年たったら・スター・オン・ステージ あなたならOK!合格、スクールメイツ出身
♪6年たったら、6年たったら、私どうなるかしら・・・φ^±^ノ
6年たったらいなくなってましたが。^±^;
どうしてお前はそういう意地悪なコメントばかりするんだ!(゚Д゚)ノx±xノφ
ポニーテールがかわいかったですね。^±^
渋谷哲平・朝日に向かって・Deep・スター誕生!
たまにサスペンスで出ましたよね。舞台で早見優主演の「オズの魔法使い」にも出てたとか。俳優としてもなかなかの活躍。
水越けいこ・しあわせを ありがとう・ほほにキスして・スター誕生!予選合格、決戦大会に出場したがスカウトされず、その後、女性デュオユニット、姫だるまを経て、プロデューサーの目にとまりました
TBS系「8時の空」に歌のお姉さんとして出演してました。
堀川まゆみ・ダディー・ダディー・4代目クラリオンガール
♪ダディー、私、家を出るわ・・・φ^±^ノ
で始まった詩がなんとも言えず、心がキュンとしたものです。しかもかわいかったし。
トライアングル・トライアングル・ラブレター・トライアングル・ラブレター・キャンディーズの妹分
♪かかとの高いヒールまだ早すぎますか・・・φ^±^ノ
早くないってば。^±^
元々、「キャンディーズJr」というグループ名でしたが、熱狂的なキャンディーズファンの猛反発にあい、「トライアングル」にしたそうです。
ドリフターズの番組でも出てた記憶が強いですね。^±^
豊田清・青春PART1・青春PART1・スター誕生!
♪何もしなければ道に迷うこともないと思うけど~、
何もしないでいたら僕は石になるだろう・・・φ^±^ノ
という哲学的な詩でした。^±^;…ソンナコトイワレテモナア
のちにボーリングのプロになりましたとさ。
ラブリーズ・紅すずらんの伝説・紅すずらんの伝説・デビューのきっかけはわかりませんが、この「紅すずらんの伝説」は支笏湖の物語、とあるので北海道ご当地の何かかも
♪山の辺に咲く紅すずらんは、初恋の花でした・・・φ^±^ノ
幼心に覚えてます。^±^
原たかし・ムーチョ・マッチョ・マン・ムーチョ・マッチョ・マン・デビューのきっかけ
ディスコ調の歌でしたね。^±^
♪うぬぼれ男、泣き虫女、それでもここじゃスーパーヒーロー・・・φ^±^ノ
♪ムーチョマッチョムーチョマッチョムーチョマッチョ、メーン・・・φ^±^ノ
「メーン」の、ため息っぽさが滑稽でした。^±^;…こっけいって
好き勝手ほざくお前のブログのほうが滑稽だぞ!(゚Д゚)ノx±x。…メーン
ダディ竹千代&東京おとぼけCATS・電気クラゲ・?・ビクターからデビュー、過激で破天荒を旗印に活動
歌はあまり知らないけど、ラジオでDJやってましたよね・・・。でも・・・。^±^;
でも・・・。^±^;…コレッテ、イッテイイノカナア
「でも・・・」のあと、どうしたんだよ!(゚Д゚)ノx±x
もったいぶらずに、白状しろよな!(゚Д゚)ノx±x。
ラジオの番組放送中に、女性のあの場所の4文字を、言っちゃったんだよなあ。^±^;
もっと詳しく!(゚Д゚)ノx±x
メンバーの女性が、関東弁の女性の大事なトコの4文字をいきなり叫んで・・・。^±^;
しばらくしたら、みんなで。^±^;
オ○ーン、コワイワ、ワヰウヱヲ、オ○ーン、コワイワ、ワヰウヱヲ。^±^;
・・・と、こんなシュプレヒコールを繰り返してさ。^±^;
それで、放送が終わりますた。^±^;
品性下劣なことばっかり覚えてるんだな、お前はよっ!(゚Д゚)ノx±x。
秋ひとみ・アンカレッジ経由パリ行き・アンカレッジ経由パリ行き・ユニオンからアイドル歌手としてデビュー
たしか、「お笑いマンガ道場」にも出てたな!(゚Д゚)ノx±x
富永一朗と鈴木義司ってどうしてあんなに仲が悪いんだ!(゚Д゚)ノx±x。…シランガナ
あいあい・水芭蕉の旅・水芭蕉の旅・ホリプロスカウトキャラバン
双子で演歌を歌ってました。^±^;…この歌しか知らなかったりする
西村まゆ子・天使の爪・天使の爪・ホリプロスカウトキャラバン
このアイドル、売れると思ったんですがねえ・・・。
素行不良がたたってしまいました。+±+ ←これは消化不良
越美晴(コシミハル)・ラブ・ステップ・ラブ・ステップ・君こそスターだ!
桂木文・短編小説・短編小説・郷ひろみの恋人役
そうそう、そのデビュー作が「ムー一族」でした。覚えてます。ドラマの中でも歌ってましたよ。
竹内まりや・戻っておいで・私の時間・元気を出して・慶應義塾大学文学部の英文学科在学中に楽サークル「リアル・マッコイズ」に所属
売れた歌は数知れず、ですね。^±^ノ
円広志・夢想花・夢想花・第9回世界歌謡祭でグランプリを獲得
♪とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで、
まわってまわってまわってまわる~・・・φ^±^ノ
9回と4回、指で数えながら歌いましたっけ。^±^;…カラオケで読むと目も回るなあ
リューベン(リューベン&カンパニー)・薔薇の嵐・薔薇の嵐・スーパーエイジス補佐から、Charのバックドラマーを経てデビュー
ロッキーズ・砂漠のファンタジー・燃ゆる想い・ぎんざNOW!(横浜銀蠅ファミリーの裏方役だった)
高田橋久子・想い出の指輪・想い出の指輪・ホリプロスカウトキャラバンで審査員特別賞
ホリプロスカウトキャラバンの場合、必ずしも合格の年とレコードデビューとは一致しません。合格したのは1977年でした。
下成佐登子・秋の一日・秋の一日・ヤマハポップコン
紅屋おかめ・泣くなオカメちゃん・泣くなオカメちゃん・演歌系です
かわいそうに、残念ながらこの名前では売れない、芸名が捨て鉢でした。^±^;
「新聞少年」を歌ってた山田太郎の奥さんです。
高見知佳・シンデレラ・シンデレラ・中学生の時、今治市で収録されたラジオ番組ののど自慢に参加、そこで25人に勝ち抜きスカウト
そういえば、「裸の大将」で、山下清画伯を追いかけてましたよね。^±^;
岩城徳栄 ・ダウン・タウン・ベイビー・ダウン・タウン・ベイビー・スター誕生!
愛称がピーコ。ツッパリイメージでした。鋭い目にインパクトがありました。
小山セリノ・ツー・ツー・ツー・ツー・ツー・ツー・喜劇女優の丹下キヨ子の娘。「未来からの挑戦」に出演
金井夕子・パステルラヴ・パステルラヴ・スター誕生!
古賀栄子・夕立日記・夕立日記・君こそスターだ!
北野玲子・初恋景色・初恋景色・スター誕生!
スター誕生の前は、バスガイドをやってました。^±^;
サザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」で華々しくデビュー。
中原理恵が「東京ららばい」でデビューしたり。
また、杏里が「オリビアを聞きながら」でデビュー。
それって、南アメリカ大陸の国?^±^ノ
それはボリビアだろうが!(゚Д゚)ノx±x
また、石川ひとみが「右向け右」、石野真子が「狼なんか怖くない」でそれぞれデビュー。
クリッパーの「あいつのストリート」、知る人ぞ知る歌だけど、懐かしい。
さて、「素行不良」によってクビになってしまったアイドルも中にはいましたが。
これは大体が男女関係だったんですよね。
なかには不倫で逃避行とかね。
「素行不良」というのは、昔から、アイドルの男女交際は厳しくてね。
夢を奪うことにつながるけど、「愛は盲目」ですし。^±^;…Love Is Blind
ジャニス・イアンか!(゚Д゚)ノx±x
♪イアンバカンウフン、そこはオチチなの、アハン・・・φ^±^ノ
林家木久扇かよ!(゚Д゚)ノx±x
これが本当の「イアンのバカ!」ってことかよ!(゚Д゚)ノx±xノφ
「素行不良」って余計なお世話だろうと思うんですがねえ。^±^;
それより、警察沙汰に甘すぎるんだよな。+±+
アイドルの恋愛がタブーであるのは今も変らず、ですね。
こういう「ちんちんかもかも系」のスキャンダルには昔から厳しかったのでした。^±^
てか、ちんちんかもかも系って・・・^±^;
♪チンチンカモカモソーセージ、ハーイハイ、ハムじゃない~・・・φ^±^ノ
「リンリンランランソーセージ」だろうが!(゚Д゚)ノx±xノφ
聞きようによっては卑猥だぞ!(゚Д゚)ノx±xノφ…ひわいかなあ~
まだ続きます。^±^
メモっておきます。^±^
リアルなのは1974年からですかね。1982年あたりまでです。^±^
そのうち、今回の第5回目は、1978年。
歌手・デビュー曲・ヒット曲・デビューのきっかけ、の順番です。
太字表記は、特に興味があったスターです。
1978年
天馬ルミ子・教えてください神様・教えてください神様・「レッツゴーヤング」サンデーズ
♪確かにあなたは優しい人だし嫌いじゃないわ・・・φ^±^ノ
♪教えてください神様、で跪いて(ひざまずいて)歌うんだよなあ。^±^
本名はもっと珍しい「天馬舘ルミ子」でした。
鈴木隆夫・ザ・青春・レディ・マドンナ・ぎんざNOW!
デビュー曲は、
♪グッバーイ、ググッバイ~、グッバーイ、涙は見せるなよ・・・φ^±^ノ
っていう歌でした。また、「レディ・マドンナ」は、
♪お前の涙!、お前の涙!・・・φ^±^ノ
と、軽く歌いながら瞬間、停めるところが好きでした。
それぞれの歌は、「ぎんざNOW!」で聞いたのかな?^±^;
ナーウ、コマーシャル。^±^ノ
「コメディアン道場」に予選落ちのくせに!(゚Д゚)ノx±x。…ソレハイワナイデヨ~
久我直子・ノアノア気分・ノアノア気分・アメリカンフットボールのミスジャパンチアリーダーのオーディションに合格
♪二人ノアノア気分、二人ノアノア気分・・・φ^±^ノ
エキゾチックな歌でした。久我直子さんは日焼けしたような肌の色で健康美人でした。
秋川淳子・南南西・南南西・ゴールデンミュージックプロモーション
この歌はテープに録音して海で流したなあ。^±^;…トオイメ
五十嵐夕紀・6年たったら・6年たったら・スター・オン・ステージ あなたならOK!合格、スクールメイツ出身
♪6年たったら、6年たったら、私どうなるかしら・・・φ^±^ノ
6年たったらいなくなってましたが。^±^;
どうしてお前はそういう意地悪なコメントばかりするんだ!(゚Д゚)ノx±xノφ
ポニーテールがかわいかったですね。^±^
渋谷哲平・朝日に向かって・Deep・スター誕生!
たまにサスペンスで出ましたよね。舞台で早見優主演の「オズの魔法使い」にも出てたとか。俳優としてもなかなかの活躍。
水越けいこ・しあわせを ありがとう・ほほにキスして・スター誕生!予選合格、決戦大会に出場したがスカウトされず、その後、女性デュオユニット、姫だるまを経て、プロデューサーの目にとまりました
TBS系「8時の空」に歌のお姉さんとして出演してました。
堀川まゆみ・ダディー・ダディー・4代目クラリオンガール
♪ダディー、私、家を出るわ・・・φ^±^ノ
で始まった詩がなんとも言えず、心がキュンとしたものです。しかもかわいかったし。
トライアングル・トライアングル・ラブレター・トライアングル・ラブレター・キャンディーズの妹分
♪かかとの高いヒールまだ早すぎますか・・・φ^±^ノ
早くないってば。^±^
元々、「キャンディーズJr」というグループ名でしたが、熱狂的なキャンディーズファンの猛反発にあい、「トライアングル」にしたそうです。
ドリフターズの番組でも出てた記憶が強いですね。^±^
豊田清・青春PART1・青春PART1・スター誕生!
♪何もしなければ道に迷うこともないと思うけど~、
何もしないでいたら僕は石になるだろう・・・φ^±^ノ
という哲学的な詩でした。^±^;…ソンナコトイワレテモナア
のちにボーリングのプロになりましたとさ。
ラブリーズ・紅すずらんの伝説・紅すずらんの伝説・デビューのきっかけはわかりませんが、この「紅すずらんの伝説」は支笏湖の物語、とあるので北海道ご当地の何かかも
♪山の辺に咲く紅すずらんは、初恋の花でした・・・φ^±^ノ
幼心に覚えてます。^±^
原たかし・ムーチョ・マッチョ・マン・ムーチョ・マッチョ・マン・デビューのきっかけ
ディスコ調の歌でしたね。^±^
♪うぬぼれ男、泣き虫女、それでもここじゃスーパーヒーロー・・・φ^±^ノ
♪ムーチョマッチョムーチョマッチョムーチョマッチョ、メーン・・・φ^±^ノ
「メーン」の、ため息っぽさが滑稽でした。^±^;…こっけいって
好き勝手ほざくお前のブログのほうが滑稽だぞ!(゚Д゚)ノx±x。…メーン
ダディ竹千代&東京おとぼけCATS・電気クラゲ・?・ビクターからデビュー、過激で破天荒を旗印に活動
歌はあまり知らないけど、ラジオでDJやってましたよね・・・。でも・・・。^±^;
でも・・・。^±^;…コレッテ、イッテイイノカナア
「でも・・・」のあと、どうしたんだよ!(゚Д゚)ノx±x
もったいぶらずに、白状しろよな!(゚Д゚)ノx±x。
ラジオの番組放送中に、女性のあの場所の4文字を、言っちゃったんだよなあ。^±^;
もっと詳しく!(゚Д゚)ノx±x
メンバーの女性が、関東弁の女性の大事なトコの4文字をいきなり叫んで・・・。^±^;
しばらくしたら、みんなで。^±^;
オ○ーン、コワイワ、ワヰウヱヲ、オ○ーン、コワイワ、ワヰウヱヲ。^±^;
・・・と、こんなシュプレヒコールを繰り返してさ。^±^;
それで、放送が終わりますた。^±^;
品性下劣なことばっかり覚えてるんだな、お前はよっ!(゚Д゚)ノx±x。
秋ひとみ・アンカレッジ経由パリ行き・アンカレッジ経由パリ行き・ユニオンからアイドル歌手としてデビュー
たしか、「お笑いマンガ道場」にも出てたな!(゚Д゚)ノx±x
富永一朗と鈴木義司ってどうしてあんなに仲が悪いんだ!(゚Д゚)ノx±x。…シランガナ
あいあい・水芭蕉の旅・水芭蕉の旅・ホリプロスカウトキャラバン
双子で演歌を歌ってました。^±^;…この歌しか知らなかったりする
西村まゆ子・天使の爪・天使の爪・ホリプロスカウトキャラバン
このアイドル、売れると思ったんですがねえ・・・。
素行不良がたたってしまいました。+±+ ←これは消化不良
越美晴(コシミハル)・ラブ・ステップ・ラブ・ステップ・君こそスターだ!
桂木文・短編小説・短編小説・郷ひろみの恋人役
そうそう、そのデビュー作が「ムー一族」でした。覚えてます。ドラマの中でも歌ってましたよ。
竹内まりや・戻っておいで・私の時間・元気を出して・慶應義塾大学文学部の英文学科在学中に楽サークル「リアル・マッコイズ」に所属
売れた歌は数知れず、ですね。^±^ノ
円広志・夢想花・夢想花・第9回世界歌謡祭でグランプリを獲得
♪とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで、
まわってまわってまわってまわる~・・・φ^±^ノ
9回と4回、指で数えながら歌いましたっけ。^±^;…カラオケで読むと目も回るなあ
リューベン(リューベン&カンパニー)・薔薇の嵐・薔薇の嵐・スーパーエイジス補佐から、Charのバックドラマーを経てデビュー
ロッキーズ・砂漠のファンタジー・燃ゆる想い・ぎんざNOW!(横浜銀蠅ファミリーの裏方役だった)
高田橋久子・想い出の指輪・想い出の指輪・ホリプロスカウトキャラバンで審査員特別賞
ホリプロスカウトキャラバンの場合、必ずしも合格の年とレコードデビューとは一致しません。合格したのは1977年でした。
下成佐登子・秋の一日・秋の一日・ヤマハポップコン
紅屋おかめ・泣くなオカメちゃん・泣くなオカメちゃん・演歌系です
かわいそうに、残念ながらこの名前では売れない、芸名が捨て鉢でした。^±^;
「新聞少年」を歌ってた山田太郎の奥さんです。
高見知佳・シンデレラ・シンデレラ・中学生の時、今治市で収録されたラジオ番組ののど自慢に参加、そこで25人に勝ち抜きスカウト
そういえば、「裸の大将」で、山下清画伯を追いかけてましたよね。^±^;
岩城徳栄 ・ダウン・タウン・ベイビー・ダウン・タウン・ベイビー・スター誕生!
愛称がピーコ。ツッパリイメージでした。鋭い目にインパクトがありました。
小山セリノ・ツー・ツー・ツー・ツー・ツー・ツー・喜劇女優の丹下キヨ子の娘。「未来からの挑戦」に出演
金井夕子・パステルラヴ・パステルラヴ・スター誕生!
古賀栄子・夕立日記・夕立日記・君こそスターだ!
北野玲子・初恋景色・初恋景色・スター誕生!
スター誕生の前は、バスガイドをやってました。^±^;
サザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」で華々しくデビュー。
中原理恵が「東京ららばい」でデビューしたり。
また、杏里が「オリビアを聞きながら」でデビュー。
それって、南アメリカ大陸の国?^±^ノ
それはボリビアだろうが!(゚Д゚)ノx±x
また、石川ひとみが「右向け右」、石野真子が「狼なんか怖くない」でそれぞれデビュー。
クリッパーの「あいつのストリート」、知る人ぞ知る歌だけど、懐かしい。
さて、「素行不良」によってクビになってしまったアイドルも中にはいましたが。
これは大体が男女関係だったんですよね。
なかには不倫で逃避行とかね。
「素行不良」というのは、昔から、アイドルの男女交際は厳しくてね。
夢を奪うことにつながるけど、「愛は盲目」ですし。^±^;…Love Is Blind
ジャニス・イアンか!(゚Д゚)ノx±x
♪イアンバカンウフン、そこはオチチなの、アハン・・・φ^±^ノ
林家木久扇かよ!(゚Д゚)ノx±x
これが本当の「イアンのバカ!」ってことかよ!(゚Д゚)ノx±xノφ
「素行不良」って余計なお世話だろうと思うんですがねえ。^±^;
それより、警察沙汰に甘すぎるんだよな。+±+
アイドルの恋愛がタブーであるのは今も変らず、ですね。
こういう「ちんちんかもかも系」のスキャンダルには昔から厳しかったのでした。^±^
てか、ちんちんかもかも系って・・・^±^;
♪チンチンカモカモソーセージ、ハーイハイ、ハムじゃない~・・・φ^±^ノ
「リンリンランランソーセージ」だろうが!(゚Д゚)ノx±xノφ
聞きようによっては卑猥だぞ!(゚Д゚)ノx±xノφ…ひわいかなあ~
まだ続きます。^±^
- 関連記事
-
- 北の国から98’時代、後半 (2016/10/28)
- 北の国から98’時代、前半 (2016/10/27)
- 北の国から95’秘密 (2016/10/26)
- うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第9回目(1985年~90年)=最終回 (2014/08/01)
- うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第8回目(1982年~84年) (2014/07/31)
- うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第7回目(1980年~81年) (2014/07/30)
- うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第6回目(1979年) (2014/07/28)
- うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第5回目(1978年) (2014/07/27)
- うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第4回目(1977年) (2014/07/26)
- うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第3回目(1976年) (2014/07/24)
- うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第2回目(1975年) (2014/07/23)
- うちのリアルのアイドル全盛時代(B級大歓迎)第1回目(1972~74年) (2014/07/22)
- テレビ三面記事 ウィークエンダー (2014/04/13)
- 子供の頃、なんかやったことのある体操&おはようこどもショー&ピンポンパン (2014/04/12)
- ホリプロスカウトキャラバン (2014/02/06)
スポンサーサイト