勝つべくして勝ったのかも(女子ワールドカップ準決勝カナダ大会)
女子ワールドカップカナダ大会の準決勝、イングランド戦。
堂々たる試合で渡り合うなでしこジャパン。
正直、まさかこんなに活躍するとは思ってませんでした。^±^ノ
別に見くびってたわけではなかったのですが、準決勝も、ブラジルを破ったオーストラリア相手だったので、勝てるかなあという不安のほうが先立ちました。
しかしふたを開ければ、オーストラリアに1ー0・・・。
ぎりぎりのところで勝利をつかみました。^±^
その前の試合のオランダ戦も、2ー1と、勝利といえども、苦しみが先行するような試合、薄氷を踏むような勝利。
そして、日本時間2015年7月2日の対イングランド戦も・・・。
前半、有吉選手がペナルティエリアで倒されてPKに。
沈着冷静な宮間選手のPKで、「決まった!」と思いきや、数分後には逆にイングランドがPKで追いつかれます。
でもまあ、それは「ふりだしに戻った」だけのこと。
勝ってから、その1点のために、守りについてしまったのが原因だから。
「たてなおし」をしたなでしこは攻める姿勢に戻りまして、試合は一進一退の攻防。
前半はアディショナルタイムもなく、あっけなく引き分け。
そして後半。
のっけからイングランドの猛攻にあいます。x±x
キーパーの海堀選手がよく守った!^±^ノ
守っても守っても、球が飛んでくる・・・。
それにも耐えて、球をゴールに入れまいとパンチングなどでクリア。
海堀選手、まるで千手観音かと思いましたよ。^±^ノ
あと、守りでは、熊谷選手がキレキレに切れてた・・・気がします。^±^
とうとう後半アディショナルタイムに。
アディショナルタイムは3分。
その2分後、川澄選手が走って、大儀見選手にパスするも、イングランドのバセット選手のところに。
それをクリアする予定が、痛恨のオウンゴールに。
これが決勝点となり、2ー1で、日本が決勝進出になりました。^±^ノ
オウンゴールはかわいそうでした。
ただ、その数分前、イングランドのキーパーが疲れたのかアクシデントがあったのか、ゴール前で座り込んでいたのを見逃しませんでした。
だから、バセット選手の責任ではありません。
イングランドは、日本以上に、いっぱいいっぱいだったのかなと思います。
おまけに交代カードも、1人は怪我で使い、後半で3人の枠を全部使い果たしたのに対して、日本は1枚しか使ってなかったし。
その交代も功を奏しましたよね。
若い岩渕選手が動き回りシュートを打ってくれたおかげで、それまで日本エリアで攻められ続けてた流れを変えてくれました。
それまで耐えて耐えて、開花したなでしこ。^±^ノ
後半の30分過ぎあたりからは、勝つべくして勝った試合だったのかも、と思いました。
さて次回はいよいよ決勝、アメリカ戦ですね。^±^ノ
次も面白そうです。^±^ノ
それと比べては残酷なのかもしれないけど・・・。+±+
悪いけど男子は面白くない・・・。x±x
佐々木監督、面白いし。^±^…おやじギャグも炸裂するし
ところであの白い熊さん・・・。^±^
どこで売ってるのだろう。^±^
安藤選手の代わりらしいが・・・。
あと、熊谷選手が白い熊さんを抱くと、親子だと思っちゃうのは、自分だけでないはずだ・・・。
・・・思っちゃったんだから、しょうがない。^±^;
堂々たる試合で渡り合うなでしこジャパン。
正直、まさかこんなに活躍するとは思ってませんでした。^±^ノ
別に見くびってたわけではなかったのですが、準決勝も、ブラジルを破ったオーストラリア相手だったので、勝てるかなあという不安のほうが先立ちました。
しかしふたを開ければ、オーストラリアに1ー0・・・。
ぎりぎりのところで勝利をつかみました。^±^
その前の試合のオランダ戦も、2ー1と、勝利といえども、苦しみが先行するような試合、薄氷を踏むような勝利。
そして、日本時間2015年7月2日の対イングランド戦も・・・。
前半、有吉選手がペナルティエリアで倒されてPKに。
沈着冷静な宮間選手のPKで、「決まった!」と思いきや、数分後には逆にイングランドがPKで追いつかれます。
でもまあ、それは「ふりだしに戻った」だけのこと。
勝ってから、その1点のために、守りについてしまったのが原因だから。
「たてなおし」をしたなでしこは攻める姿勢に戻りまして、試合は一進一退の攻防。
前半はアディショナルタイムもなく、あっけなく引き分け。
そして後半。
のっけからイングランドの猛攻にあいます。x±x
キーパーの海堀選手がよく守った!^±^ノ
守っても守っても、球が飛んでくる・・・。
それにも耐えて、球をゴールに入れまいとパンチングなどでクリア。
海堀選手、まるで千手観音かと思いましたよ。^±^ノ
あと、守りでは、熊谷選手がキレキレに切れてた・・・気がします。^±^
とうとう後半アディショナルタイムに。
アディショナルタイムは3分。
その2分後、川澄選手が走って、大儀見選手にパスするも、イングランドのバセット選手のところに。
それをクリアする予定が、痛恨のオウンゴールに。
これが決勝点となり、2ー1で、日本が決勝進出になりました。^±^ノ
オウンゴールはかわいそうでした。
ただ、その数分前、イングランドのキーパーが疲れたのかアクシデントがあったのか、ゴール前で座り込んでいたのを見逃しませんでした。
だから、バセット選手の責任ではありません。
イングランドは、日本以上に、いっぱいいっぱいだったのかなと思います。
おまけに交代カードも、1人は怪我で使い、後半で3人の枠を全部使い果たしたのに対して、日本は1枚しか使ってなかったし。
その交代も功を奏しましたよね。
若い岩渕選手が動き回りシュートを打ってくれたおかげで、それまで日本エリアで攻められ続けてた流れを変えてくれました。
それまで耐えて耐えて、開花したなでしこ。^±^ノ
後半の30分過ぎあたりからは、勝つべくして勝った試合だったのかも、と思いました。
さて次回はいよいよ決勝、アメリカ戦ですね。^±^ノ
次も面白そうです。^±^ノ
それと比べては残酷なのかもしれないけど・・・。+±+
悪いけど男子は面白くない・・・。x±x
佐々木監督、面白いし。^±^…おやじギャグも炸裂するし
ところであの白い熊さん・・・。^±^
どこで売ってるのだろう。^±^
安藤選手の代わりらしいが・・・。
あと、熊谷選手が白い熊さんを抱くと、親子だと思っちゃうのは、自分だけでないはずだ・・・。
・・・思っちゃったんだから、しょうがない。^±^;
- 関連記事
-
- ロシアワールドカップ最終予選、オーストラリア戦 (2017/09/01)
- ワールトカップ最終予選・UAE&タイ戦 (2017/03/30)
- WBC決勝トーナメント、準決勝でアメリカに惜敗 (2017/03/24)
- WBC2次予選の結果 (2017/03/18)
- WBC1次予選の結果 (2017/03/12)
- U-23サッカー優勝&大阪マラソン。^±^ノ (2016/02/01)
- ラグビーワールドカップ・サモアにも快勝 (2015/10/04)
- 勝つべくして勝ったのかも(女子ワールドカップ準決勝カナダ大会) (2015/07/03)
- フィギュアスケート。良かったですな。^±^ノ (2013/12/24)
- ブラジル最終予選・オーストラリアとの戦い (2013/06/05)
- 厳しいアウェー・・・ワールドカップ2014・日本対オマーン戦 (2012/11/15)
- 今回のワールドカップ予選は大きな1勝になったかも (2012/09/19)
- 沢選手が女子最優秀選手、佐々木監督も。^±^ (2012/01/16)
- 男子龍神バレボ、中国戦。^±^ノ (2011/11/28)
- ワールドカップに向けて・・・日韓戦&井岡一翔選手、防衛おめでとう (2011/08/11)
スポンサーサイト
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ