かえでちゃんとうちのカメさん
だんだんどうも~。^±^ノ
松之山温泉の「ばーどがーでん」で、かわいい子供と出会いました。
「かえでちゃん」です。^±^
かえでちゃんは、我が家のカメさんともお友達になりました。
カメさん、だんだんどうも。^±^ノ

昨日は落ち葉をたんまりと入れましたが、まだこれでは冬眠には満たされないのです。
落ち葉は、ケースいっぱいにして、ようやく冬眠の最低条件の量となります。
現在、ケースいっぱいに満たしても、これらの落ち葉が沈んでなじむと、半分ほどケースに入っている状態となるのです。
したがって、落ち葉がなじんだ状態で、再び落ち葉を導入するのですが、あまり入れすぎると虫がわいて、これも悩みの種。
カメさんにとっては暖かいほうがいいのですがね。^±^;

まあ、とりあえず、残りの落ち葉は今日取るとして、宿泊施設から車に運ばなくちゃ。
こいつが結構重いんですがね。^±^;

昨日は、この状態で、カメさんも宿泊でした。二重構造になっていて、外気はあまり入らないし、夜でも暖房が効いてましたので、カメさんもよかったです。
お宿のスタッフの皆様、どうもありがとうございました。^±^ノ…この場をお借りしまして

今日も天気がいいですね。宿から、大厳寺高原(だいごんじこうげん)の不動池が見えます。
カメさんもしばし宿の前を散歩。

そこに、満を持して、かえでちゃん登場。
かえでちゃんは、おじいちゃんと、「旅行デビュー」なんだそうです。

かえでちゃん、うちのカメさんを見てびっくり。
「おおきいねえ」。

クロはというと、「逃げろや逃げろ」。

てくも負けずに、「逃げろや逃げろ」。

そして、てくが階段をよっこらしょ、と登っていましたところ・・・。

そこにかえでちゃんが甲羅をいじってきまして、さあ大変。

てく「だ、誰よ、あんた誰?」
人見知りなてくの首が萎縮してます。^±^;

かえでちゃん、今度は積極的でアクティブなクロの甲羅も触っています。

クロ「こりゃたまらんわ~」。

クロも、すたこらさっさと逃げる始末。^±^;
クロ「ヤダ、ヤダナモー」。

その頃、てくはというと、どうやって階段を登ろうかと考え中。
かえでちゃんが優しくて何もしないと判ったら、にわかに強気です。
というより、マイペースです。^±^;

てく「ああ、見つかっちゃったね。だんだんどうも~」。

かえでちゃんの足元のてくです。

根性で一段、階段を上がったてくですが。

あえなく、かえでちゃんに見つかって・・・。
捕まって、たちまちダークサイドに落ちてしまいましたとさ。^±^;

「ダークサイドに落ちた」って・・・^±^;
お前の存在がダークサイドじゃんかよ!(゚Д゚)ノx±x。
かえでちゃん、再びクロに興味津々。^±^;

たちまち捕まってました。^±^;

カメさんも、冬眠前の大サービス、ご苦労様でした。

で、カメさんは一通り遊んだら、車に護送です。^±^;…車のトランクでもゴソゴソしてたし

あ、落ち葉ももう少し入れなくっちゃ。^±^;
大厳寺高原で落ち葉をたんまりと入れたら。やがてカメさんは中に入ってゆき、静かになりました。
早くも冬眠準備に入ったようです。^±^;
11月3日現在、すでに冬眠に入った模様です。^±^;
現在は新聞でケースごと包んで、寒くならないようにしてあります。
春になったらまた一段と、大きく成長してるのかなあ。^±^;
松之山温泉の「ばーどがーでん」で、かわいい子供と出会いました。
「かえでちゃん」です。^±^
かえでちゃんは、我が家のカメさんともお友達になりました。
カメさん、だんだんどうも。^±^ノ

昨日は落ち葉をたんまりと入れましたが、まだこれでは冬眠には満たされないのです。
落ち葉は、ケースいっぱいにして、ようやく冬眠の最低条件の量となります。
現在、ケースいっぱいに満たしても、これらの落ち葉が沈んでなじむと、半分ほどケースに入っている状態となるのです。
したがって、落ち葉がなじんだ状態で、再び落ち葉を導入するのですが、あまり入れすぎると虫がわいて、これも悩みの種。
カメさんにとっては暖かいほうがいいのですがね。^±^;

まあ、とりあえず、残りの落ち葉は今日取るとして、宿泊施設から車に運ばなくちゃ。
こいつが結構重いんですがね。^±^;

昨日は、この状態で、カメさんも宿泊でした。二重構造になっていて、外気はあまり入らないし、夜でも暖房が効いてましたので、カメさんもよかったです。
お宿のスタッフの皆様、どうもありがとうございました。^±^ノ…この場をお借りしまして

今日も天気がいいですね。宿から、大厳寺高原(だいごんじこうげん)の不動池が見えます。
カメさんもしばし宿の前を散歩。

そこに、満を持して、かえでちゃん登場。
かえでちゃんは、おじいちゃんと、「旅行デビュー」なんだそうです。

かえでちゃん、うちのカメさんを見てびっくり。
「おおきいねえ」。

クロはというと、「逃げろや逃げろ」。

てくも負けずに、「逃げろや逃げろ」。

そして、てくが階段をよっこらしょ、と登っていましたところ・・・。

そこにかえでちゃんが甲羅をいじってきまして、さあ大変。

てく「だ、誰よ、あんた誰?」
人見知りなてくの首が萎縮してます。^±^;

かえでちゃん、今度は積極的でアクティブなクロの甲羅も触っています。

クロ「こりゃたまらんわ~」。

クロも、すたこらさっさと逃げる始末。^±^;
クロ「ヤダ、ヤダナモー」。

その頃、てくはというと、どうやって階段を登ろうかと考え中。
かえでちゃんが優しくて何もしないと判ったら、にわかに強気です。
というより、マイペースです。^±^;

てく「ああ、見つかっちゃったね。だんだんどうも~」。

かえでちゃんの足元のてくです。

根性で一段、階段を上がったてくですが。

あえなく、かえでちゃんに見つかって・・・。
捕まって、たちまちダークサイドに落ちてしまいましたとさ。^±^;

「ダークサイドに落ちた」って・・・^±^;
お前の存在がダークサイドじゃんかよ!(゚Д゚)ノx±x。
かえでちゃん、再びクロに興味津々。^±^;

たちまち捕まってました。^±^;

カメさんも、冬眠前の大サービス、ご苦労様でした。

で、カメさんは一通り遊んだら、車に護送です。^±^;…車のトランクでもゴソゴソしてたし

あ、落ち葉ももう少し入れなくっちゃ。^±^;
大厳寺高原で落ち葉をたんまりと入れたら。やがてカメさんは中に入ってゆき、静かになりました。
早くも冬眠準備に入ったようです。^±^;
11月3日現在、すでに冬眠に入った模様です。^±^;
現在は新聞でケースごと包んで、寒くならないようにしてあります。
春になったらまた一段と、大きく成長してるのかなあ。^±^;
- 関連記事
-
- クサガメモドキの話&空倶楽部 (2017/05/19)
- カメさん、冬眠からさめて多磨霊園へゴソー車 (2017/04/20)
- 空倶楽部・バケツのフチ子さん (2016/09/29)
- 空倶楽部・パソコンは修理へ遠い旅&ネットカフェはサービスがいい (2016/08/29)
- カメさん共の空倶楽部 (2016/08/19)
- 妙高旅行記3=戸隠カメさん。^±^ノ (2016/04/30)
- カメさんへ年賀状 (2016/02/20)
- かえでちゃんとうちのカメさん (2015/11/24)
- カメさんも晴れた日は嬉しい (2015/09/18)
- 福島桜紀行=カメさんと福島の桜 (2015/05/18)
- 墓参りカメさん (2014/10/17)
- カメさん久しぶり。^±^ノ (2014/09/13)
- 「メーカーサークー、ミントーからルーサメ、の巻。^±^ノ (2014/03/18)
- 詩・くさき夢見し。^±^;…裏磐梯カメさん&てくっぺ侍(てく陽区) (2013/11/12)
- 納豆菌のえさにはナットキンがいかないよ、の巻 (2013/08/13)
スポンサーサイト
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ