雑草倶楽部(2016年4月)・・・春はネタが多すぎて。^±^;
今日は、雑草倶楽部の続きからです。^±^;
春はネタが多すぎて・・・。^±^;
そうじゃないだろっ!(゚Д゚)ノx±x
イソップが中途半端に終ったからだろうがっ!(゚Д゚)ノx±x
しかも、旅行ネタの調整のためだろうがっ!(゚Д゚)ノx±x。・・・バレタカ
2016年4月2日の、アルペンロードから狭山湖への散歩で見つけました。
ハナモモ。バラ科、サクラ属。花桃。

チューリップ。ユリ科、チューリップ属。Tulipa。

オオアラセイトウ。アブラナ科、オオアラセイトウ属。大紫羅欄花。

サクラソウ。サクラソウ科、サクラソウ属。桜草。

キュウリグサ。ムラサキ科、キュウリグサ属。胡瓜草。

ナガミヒナゲシ。ケシ科、ケシ属。長実雛芥子、長実雛罌粟。

トウダイグサ。トウダイグサ科、トウダイグサ属。燈台草。

ジロボウエンゴサク。ケシ科、キケマン属。次郎坊延胡索。

ジロボウエンゴサクとは、花はちょっと似てますね。^±^
でも葉っぱを見ると、全然違うのです。
ムラサキケマン。ケマンソウ科、キケマン属。紫華鬘。

ウグイスカグラ。スイカズラ科、スイカズラ属。鶯神楽。

ヤマツツジ。ツツジ科、ツツジ属。山躑躅。

ツルニチニチソウ。キョウチクトウ科、ツルニチニチソウ属。蔓日々草。

準グランプリです。^±^ノ
ヒメカジイチゴ。バラ科、バラ亜科、キイチゴ属。構苺、姫梶苺。

ヤマブキ。バラ科、ヤマブキ属。山吹、棣棠。

2016年4月3日の、小手指散歩で見つけました。
フキ(フキノトウ)。キク科、キク亜科、フキ属。蕗、苳、款冬、菜蕗。

グランプリです。^±^ノ
本来は、多磨の砂礫に咲く花なのだそうです。
しかし、園芸種としても育てられてます。
トキワマガリバナ。アブラナ科、マガリバナ属(イベリス属)。常磐屈曲花。

ヒメリュウキンカ。キンポウゲ科、キンポウゲ属。姫立金花。

イモカタバミ。カタバミ科、カタバミ属。芋片喰。

ハナニラ。ヒガンバナ科、ハナニラ属。花韮。

ネコヤナギ。ヤナギ科、ヤナギ属。猫柳。

ムスカリ。ユリ科、ムスカリ属。Muscari。

ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)。マメ科、ソラマメ属。矢筈豌豆(烏野豌豆)。

ジャーマンアイリス。アヤメ科、アヤメ属。Iris germanica。

八重咲きの花桃も咲いていました。^±^
ハナモモ(八重咲き)。バラ科、サクラ属。花桃。

前日の「雑草倶楽部」です。^±^
前日の雑草倶楽部。^±^ノ
だからどうしたんだよっ!(゚Д゚)ノx±x
春はネタが多すぎて・・・。^±^;
そうじゃないだろっ!(゚Д゚)ノx±x
イソップが中途半端に終ったからだろうがっ!(゚Д゚)ノx±x
しかも、旅行ネタの調整のためだろうがっ!(゚Д゚)ノx±x。・・・バレタカ
2016年4月2日の、アルペンロードから狭山湖への散歩で見つけました。
ハナモモ。バラ科、サクラ属。花桃。

チューリップ。ユリ科、チューリップ属。Tulipa。

オオアラセイトウ。アブラナ科、オオアラセイトウ属。大紫羅欄花。

サクラソウ。サクラソウ科、サクラソウ属。桜草。

キュウリグサ。ムラサキ科、キュウリグサ属。胡瓜草。

ナガミヒナゲシ。ケシ科、ケシ属。長実雛芥子、長実雛罌粟。

トウダイグサ。トウダイグサ科、トウダイグサ属。燈台草。

ジロボウエンゴサク。ケシ科、キケマン属。次郎坊延胡索。

ジロボウエンゴサクとは、花はちょっと似てますね。^±^
でも葉っぱを見ると、全然違うのです。
ムラサキケマン。ケマンソウ科、キケマン属。紫華鬘。

ウグイスカグラ。スイカズラ科、スイカズラ属。鶯神楽。

ヤマツツジ。ツツジ科、ツツジ属。山躑躅。

ツルニチニチソウ。キョウチクトウ科、ツルニチニチソウ属。蔓日々草。

準グランプリです。^±^ノ
ヒメカジイチゴ。バラ科、バラ亜科、キイチゴ属。構苺、姫梶苺。

ヤマブキ。バラ科、ヤマブキ属。山吹、棣棠。

2016年4月3日の、小手指散歩で見つけました。
フキ(フキノトウ)。キク科、キク亜科、フキ属。蕗、苳、款冬、菜蕗。

グランプリです。^±^ノ
本来は、多磨の砂礫に咲く花なのだそうです。
しかし、園芸種としても育てられてます。
トキワマガリバナ。アブラナ科、マガリバナ属(イベリス属)。常磐屈曲花。

ヒメリュウキンカ。キンポウゲ科、キンポウゲ属。姫立金花。

イモカタバミ。カタバミ科、カタバミ属。芋片喰。

ハナニラ。ヒガンバナ科、ハナニラ属。花韮。

ネコヤナギ。ヤナギ科、ヤナギ属。猫柳。

ムスカリ。ユリ科、ムスカリ属。Muscari。

ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)。マメ科、ソラマメ属。矢筈豌豆(烏野豌豆)。

ジャーマンアイリス。アヤメ科、アヤメ属。Iris germanica。

八重咲きの花桃も咲いていました。^±^
ハナモモ(八重咲き)。バラ科、サクラ属。花桃。

前日の「雑草倶楽部」です。^±^
前日の雑草倶楽部。^±^ノ
だからどうしたんだよっ!(゚Д゚)ノx±x
- 関連記事
-
- 雑草倶楽部(2016年11月)~奥只見から尾瀬の花(&11月狭山湖の花) (2016/11/25)
- 雑草倶楽部(2016年10月) (2016/10/25)
- 雑草倶楽部(2016年9月) (2016/09/25)
- 雑草倶楽部(2016年8月) (2016/08/25)
- 雑草倶楽部(2016年7月) (2016/07/25)
- 雑草倶楽部(2016年6月) (2016/06/25)
- 雑草倶楽部(2016年5月) (2016/05/25)
- 雑草倶楽部(2016年4月)・・・春はネタが多すぎて。^±^; (2016/04/26)
- 雑草倶楽部(2016年4月) (2016/04/25)
- 雑草倶楽部(2016年3月) (2016/03/25)
- 雑草倶楽部(2016年2月) (2016/02/25)
- 雑草倶楽部(2016年1月) (2016/01/25)
- 雑草倶楽部(2015年12月) (2015/12/25)
- 雑草倶楽部(2015年11月) (2015/11/25)
- 雑草倶楽部(2015年10月) (2015/10/25)
スポンサーサイト