俺ら東京さ行ぐだ、都区内のはしっこだけど。^±^;
2019年3月30日、東京さ行ってきました。^±^ノ
俺ら東京さ行ぐだ、都区内のはしっこだけど。^±^;
4月14日、15日に旅行に行くので、そのパンフレットを渡しに行きます。
群馬県安中の叔父には、郵送で送りましたが、郵送より、直接持って行ったほうが安いんですよね。
というわけで、家を出発。^±^ノ

途中、見事なピンク色の花が。
よく見たら、カイドウの花でした。

西所沢駅に到着。^±^ノ

西武池袋線で所沢乗り換えで西武新宿線沼袋駅へ。
沼袋駅に到着。^±^ノ

ところが、いつもの「沼袋駅」バス停のところに改札がないのです。
改札の位置に戸惑いました。+±+
戸惑うなよな!(゚Д゚)ノx±x

こちらが沼袋駅。
改札は、旧西友ストアの跡地に出来ていました。^±^;
沼袋駅は、近々、地下化されるので、工事を始めているようですよ。

で、末の叔母の家に到着。^±^ノ
パンフレットを渡して、世間話をして、お土産もいただいて、午後3時半ごろに出ました。
ここから中野まで歩きます。

平和の森公園です。
桜も咲いてました。^±^ノ
その詳しい様子は、明日の空倶楽部で・・・。

公園内で、ピンクの花びらが落ちていました。
この花は・・・。

サザンカの仲間でした。
「オトメサザンカ」といいます。
バラの花風の、八重咲の花でしたよ。

平和の森公園にも、春が訪れていました。^±^ノ

刑務所があった道沿いを歩き、中野に近づきました、
中野通りでは「桜まつり」が行われるようです。
そこで、今度は中野通りの方へ行ってみようかと左折です。
(サムネイル版です)

中野通りに、桜が咲いてました。

満開です。^±^ノ
この様子も、明日の空倶楽部で。

一番街です。
この先の店に、叔父が喫茶店をやっています。
喫茶店で、コーヒーを頼み、一休み。^±^;
パンフレットを3セット、渡して来ました。
今回は我が家で私用があり、少し休んで、家に帰ることにしました。

中野駅です。
JR中央線・総武線、地下鉄東西線が走っています。

帰りは、四季の森公園を通り、野方まで歩こうかと思いました。
四季の森公園です。^±^
ここでも、お花見客が、桜の木の下で、「できあがって」おりました。
(サムネイル版です)

野方に向かっています。
早稲田通りと環七通りとの交差点の手前、「大新横丁」バス停の付近を右折しました。
途中、昔ながらの銭湯がありました。^±^ノ

環七通りを北へ向かっています。

1キロほど歩くと、野方駅です。^±^ノ
野方といえば、子供のころ、小学校・中学校の同級生がたくさんいるはずです。
たまに所沢から沼袋やこの辺も歩くんですが、同級生に一度も会ったことないんですよね。

野方笑い地蔵尊です。^±^
この辺も、子供のころ、歩きつくしたはずなのに、ほぼ故郷のはずなのに、この地蔵尊は初耳でした。

野方笑い地蔵尊・・・お笑いの芸人もよく来るのでしょうか。
中野区中野・野方・沼袋・新井や杉並区の高円寺・阿佐ヶ谷などは、お笑い芸人の聖地です。

家から何か、人形が脱出しているようで・・・。^±^;

と、懐かしい道を歩いていたら。

ネオンを発見。(゜∀゜)ノ
このネオンは子供のころからあるんですよね。^±^
未だに記憶にありますよ。^±^;

ウイルソンのネオンを見ると、都立家政の駅は近いです。^±^;

たこ焼、おいしそう。^±^ノ
でも買いませんでしたがね。^±^;

というのも、帰りをやや急いでいますので。
午後7時までに、自動車屋さんに行かなくてはいけなかったのです。
都立家政駅です。^±^

西武新宿線の都立家政駅から、所沢駅で乗り換え、西所沢駅で降りて歩くと、途中から雨が降り出しました。
傘を持ってきてよかったです。
そして、我が家に到着したのが午後6時50分でした。

実は、我が家の私用とは、今日(土曜日)がうちの車の車検終了日で、夜7時までに店に入らねばならなかったのでした。
車検、高かったなあ。+±+
最低価格で7万円ほど、前回はタイヤなどを換えたので12万円もかかり、今回は安く仕上がるかと思ったのですが。
なんだかんだで、10万円以上になってしまいました。x±x

明日は、空倶楽部です。^±^ノ
今回の「俺ら東京さ行ぐだ、都区内のはしっこだけど。^±^;」の花と空です。
俺ら東京さ行ぐだ、都区内のはしっこだけど。^±^;
4月14日、15日に旅行に行くので、そのパンフレットを渡しに行きます。
群馬県安中の叔父には、郵送で送りましたが、郵送より、直接持って行ったほうが安いんですよね。
というわけで、家を出発。^±^ノ

途中、見事なピンク色の花が。
よく見たら、カイドウの花でした。

西所沢駅に到着。^±^ノ

西武池袋線で所沢乗り換えで西武新宿線沼袋駅へ。
沼袋駅に到着。^±^ノ

ところが、いつもの「沼袋駅」バス停のところに改札がないのです。
改札の位置に戸惑いました。+±+
戸惑うなよな!(゚Д゚)ノx±x

こちらが沼袋駅。
改札は、旧西友ストアの跡地に出来ていました。^±^;
沼袋駅は、近々、地下化されるので、工事を始めているようですよ。

で、末の叔母の家に到着。^±^ノ
パンフレットを渡して、世間話をして、お土産もいただいて、午後3時半ごろに出ました。
ここから中野まで歩きます。

平和の森公園です。
桜も咲いてました。^±^ノ
その詳しい様子は、明日の空倶楽部で・・・。

公園内で、ピンクの花びらが落ちていました。
この花は・・・。

サザンカの仲間でした。
「オトメサザンカ」といいます。
バラの花風の、八重咲の花でしたよ。

平和の森公園にも、春が訪れていました。^±^ノ

刑務所があった道沿いを歩き、中野に近づきました、
中野通りでは「桜まつり」が行われるようです。
そこで、今度は中野通りの方へ行ってみようかと左折です。
(サムネイル版です)

中野通りに、桜が咲いてました。

満開です。^±^ノ
この様子も、明日の空倶楽部で。

一番街です。
この先の店に、叔父が喫茶店をやっています。
喫茶店で、コーヒーを頼み、一休み。^±^;
パンフレットを3セット、渡して来ました。
今回は我が家で私用があり、少し休んで、家に帰ることにしました。

中野駅です。
JR中央線・総武線、地下鉄東西線が走っています。

帰りは、四季の森公園を通り、野方まで歩こうかと思いました。
四季の森公園です。^±^
ここでも、お花見客が、桜の木の下で、「できあがって」おりました。
(サムネイル版です)

野方に向かっています。
早稲田通りと環七通りとの交差点の手前、「大新横丁」バス停の付近を右折しました。
途中、昔ながらの銭湯がありました。^±^ノ

環七通りを北へ向かっています。

1キロほど歩くと、野方駅です。^±^ノ
野方といえば、子供のころ、小学校・中学校の同級生がたくさんいるはずです。
たまに所沢から沼袋やこの辺も歩くんですが、同級生に一度も会ったことないんですよね。

野方笑い地蔵尊です。^±^
この辺も、子供のころ、歩きつくしたはずなのに、ほぼ故郷のはずなのに、この地蔵尊は初耳でした。

野方笑い地蔵尊・・・お笑いの芸人もよく来るのでしょうか。
中野区中野・野方・沼袋・新井や杉並区の高円寺・阿佐ヶ谷などは、お笑い芸人の聖地です。

家から何か、人形が脱出しているようで・・・。^±^;

と、懐かしい道を歩いていたら。

ネオンを発見。(゜∀゜)ノ
このネオンは子供のころからあるんですよね。^±^
未だに記憶にありますよ。^±^;

ウイルソンのネオンを見ると、都立家政の駅は近いです。^±^;

たこ焼、おいしそう。^±^ノ
でも買いませんでしたがね。^±^;

というのも、帰りをやや急いでいますので。
午後7時までに、自動車屋さんに行かなくてはいけなかったのです。
都立家政駅です。^±^

西武新宿線の都立家政駅から、所沢駅で乗り換え、西所沢駅で降りて歩くと、途中から雨が降り出しました。
傘を持ってきてよかったです。
そして、我が家に到着したのが午後6時50分でした。

実は、我が家の私用とは、今日(土曜日)がうちの車の車検終了日で、夜7時までに店に入らねばならなかったのでした。
車検、高かったなあ。+±+
最低価格で7万円ほど、前回はタイヤなどを換えたので12万円もかかり、今回は安く仕上がるかと思ったのですが。
なんだかんだで、10万円以上になってしまいました。x±x

明日は、空倶楽部です。^±^ノ
今回の「俺ら東京さ行ぐだ、都区内のはしっこだけど。^±^;」の花と空です。
- 関連記事
-
- 小手指徘徊、小さい秋見つけた。その2。^±^; (2019/10/08)
- 小手指徘徊、小さい秋見つけた。その1。^±^; (2019/10/07)
- 選挙の日。^±^ノ (2019/09/08)
- 派遣手続のため、所沢まで散歩2 (2019/07/28)
- 派遣手続のため、所沢まで散歩1 (2019/07/27)
- 新宿中野散歩その2 (2019/06/04)
- 新宿中野散歩その1 (2019/06/03)
- 俺ら東京さ行ぐだ、都区内のはしっこだけど。^±^; (2019/04/08)
- 雪の日散歩。^±^ノ (2019/02/20)
- クリスマス前、所沢を散歩 (2018/12/20)
- 小手指散歩2・・・操車場にも寄り道をして (2018/12/08)
- 小手指散歩1・・・ラジカセを買いに (2018/12/07)
- スマホコード購入と晩秋の街 (2018/11/28)
- ところざわ祭と散歩2 (2018/10/13)
- ところざわ祭と散歩1 (2018/10/12)
スポンサーサイト